One Looseで
とっておきの一石を見つけて下さいね。
新着商品は基本土曜日に販売▶️ ランダムで販売もします!
お取り置きはいつでもどうぞ!(COMING SOONの品物は除きます)
フォロー、お気に入り、メッセージなども、大歓迎!🤩
-
特選 日独ソ付 オパール 22.294ct エチオピア ウェロ産
¥220,000
オパール 22.294ct 約 縦 20.74mm 横 20.66mm 奥行き 9.54mm クッション、カボション エチオピア ウェロ産 日独宝石研究所ソーティング付き 遊色が何層にもなっており奥行きのある虹色の遊色が散りばめられています。全色入ってます。 また、形が様々なフラッシュパターンが石の全面に及び、さらに角度によって迷彩柄のように模様が見えるのも好ポイントです。 裏側はハニカム模様が入っていて二面性が楽しめます。 これほどの遊色が入っているオパールはそう多くはなく希少。大きさも十分迫力あります。 遊色が良く写るよう、スマホで太陽光下での撮影としております。
-
日独ソ付 セレスタイト(天青石) 10.200ct マダガスカル産
¥132,000
セレスタイト 天青石 10.200ct 約 縦 13.67mm 横 11.13mm 奥行き 7.79mm オーバル マダガスカル産 日独宝石研究所ソーティング付 和名:天青石、天の名を冠するコレクターストーンで、その名前通りラテン語で「天」の意味を持ちます。硬度は3-3.5。 今回入ったのは世界最高品質と言われるマダガスカル産の個体で、これまた珍しい10ct UPのサイズ。 研磨は極めて難しくこの石がルースの状態で流通することは非常に稀です。白い背景でうっすらと青みも感じられます。 YouTubeショート https://youtube.com/shorts/4-Vd1NsmC-4?si=sUW-QQmbzqm5Gxqv YouTube動画はこちら https://youtu.be/cTobzy1TLNQ
-
特選 日独ソ付 ペツォッタイト 0.811ct マダガスカル産
¥165,000
ペツォッタイト 特選 0.811ct 約 縦 7.14mm 横 5.05mm 奥行き 3.40mm オーバル マダガスカル産 日独宝石研究所ソーティング付 以前はラズベリルやラズベリーベリルと呼ばれていたこともある愛の石。 ペツォッタイトは、セシウムとリチウムを含むベリルの類似鉱物で2002年11月に発見され、2003年9月に新鉱物と認定されました。発見当初はトルマリンとして、その後レッドベリル(ビクスバイト)とも混同された経緯を持つ希少石。 驚愕の大きさと透明度を持つ特選個体です。色合いも非常に発色の良いパープリッシュピンクで珍しい濃い色を持ちます。希少な要素を全て兼ね備えています! 一般的にエメラルドなどと同じく、樹脂やオイルなどによる透明材の含浸処理が行われています。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/K0gUkTW77Fw
-
日独ソ付 バイカラーユークレース 3.2×2.3mm 0.077ct Zimbabwe
¥25,300
バイカラーユークレース 0.077ct 縦 3.23mm 横 2.38mm 奥行き 1.51mm オーバル Zimbabwe ジンバブエ産 日独宝石研究所ソーティング付 ユークレース(Euclase)は、 ベリリウム珪酸塩鉱物の一種(BeAlSiO4(OH))である。 完全劈開があり取り扱いは難しいですが、硬度は意外に高めの7.5。 非常にヴィヴィッドな青みを持ち、わかりやすいくっきりバイカラーです。 片や鮮やかな青の美しさと透明感、片や内包物があることでホワイトシュワシュワ系とかなりの二面性を醸し出しています。
-
日独ソ付 デュモルチェライト(単結晶) 2.6×2.6mm 0.071ct マダガスカル産
¥55,000
デュモルチェライト 単結晶 0.071ct 約 縦 2.62mm 横 2.63mm 奥行き 1.65mm ラウンド マダガスカル産 デュモルチェライトの名前は、発見者のフランスの古生物学者”ユージン・デュモルティエに因んで名付けられました。 通常、独特の形状で水晶に内包されることが多く個別に単結晶として産出することは非常に稀なため、市場でもなかなか見かけることのない希少なものとなっています。
-
日独ソ付 ウルフェナイト 0.554ct アメリカ アリゾナ産
¥99,000
ウルフェナイト 0.554ct 約 縦 6.04mm 横 2.43mm 奥行き 1.49mm ステップ アメリカ アリゾナ産 日独宝石研究所ソーティング付 モリブデン鉛鉱とも呼ばれるレアストーン、ウルフェナイト。オレンジカラーやイエローカラーが発色良くきらめきます。宝石品質のものは非常に稀な上に、硬度が2.5~3と低いためカットが難しい特性があります。 名前はオーストリアの鉱物学者「フランツ・クサヴァー・ウルフェン(Franz Xaver von Wulfen)」にちなんで名付けられました。 このような鮮やかな色合いは特に希少で、コレクターさんたちに人気の石です。
-
日独ソ付 スティビオタンタライト 0.734ct アフガニスタン産
¥71,500
スティビオタンタライト 0.734ct 約 縦 5.67mm 横 3.47mm 奥行き 2.44mm ペアシェイプ アフガニスタン産 日独宝石研究所ソーティング付 タンタライトは、レアメタル「タンタル」を含む鉱物です。 マンガンを含むマンガノタンタライト、アンチモン(スティビオ/スティビウム)を含む今回のスティビオタンタライトなどがあります。 写真でも動画でも捉えれておりませんがもう少し鮮やかな黄色の色味からギラギラとファイアを持つ個体です。サイズも大きめ!中央部分から下側にかけてフラクチャ有り YouTube動画はこちら https://youtu.be/Ngt2tXpA9CU
-
日独ソ付 ロードクロサイト 4.7×4.0mm 0.469ct Sweet Home USA
¥28,600
ロードクロサイト 0.469ct 約 縦 4.78mm 横 4.05mm 奥行き 2.79mm オクタゴン Sweet Home USA アメリカ スイートホーム鉱山産 日独宝石研究所ソーティング付 ギリシャ語でロードが『バラ』、クロが『色』、サイトが『石』という意味からなる、バラ色の宝石「ロードクロサイト」。「インカローズ」とも呼ばれ古代インカではお守りとされてきたそうです。閉山される鉱山が多く希少になってきています。 スイートホーム鉱山は2004年に採掘を終了しており、新たな産出はほとんどありません。そのため、スイートホーム産のロードクロサイトは年々価値が高騰しています。 アメリカ産久しぶりです!
-
日独ソ付 ロードクロサイト 5.1×5.2mm 0.659ct Hotazel South Africa
¥33,000
ロードクロサイト 0.659ct 約 縦 5.18mm 横 5.26mm 奥行き 3.50mm ラウンド Hotazel South Africa 南アフリカ産 ホタゼル鉱山 日独宝石研究所ソーティング付 ギリシャ語でロードが『バラ』、クロが『色』、サイトが『石』という意味からなる、バラ色の宝石「ロードクロサイト」。「インカローズ」とも呼ばれ古代インカではお守りとされてきたそうです。閉山される鉱山が多く希少になってきています。 通常は赤みが強いものが多い南アフリカ産ですが、こちらはオレンジがかなり強めな個体。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/Z6-E3aqa0IY
-
日独ソ付 ヴェイリネナイト 4.3×2.1mm 0.79ct Pakistan
¥19,800
ヴェイリネナイト 0.179ct 約 縦 4.31mm 横 2.15mm 奥行き 2.15mm エメラルドカット Pakistan パキスタン産 日独宝石研究所ソーティング付 ヴェイリネナイト(ベイリネナイト)は、発見者であるフィンランドの鉱物学者「Heikki Allen Vayrynen(ヘイッキアランバユルネン)」にちなみ名付けられた世界でも産出が極めて少ないコレクターストーンにして希少石の中の希少石。 オレンジを含む可愛らしいピンク、この色合いはパパラチャサファイアや上質なロードクロサイトと同様に特別なピンクです。フラクチャが有ります。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/ydh-CypXih8
-
日独ソ付 高品質 アキシナイト 7.4×5.5mm 0.952ct Pakistan
¥33,000
アキシナイト 高品質 0.952ct 約 縦 7.48mm 横 5.55mm 奥行き 3.51mm オーバル Pakistan パキスタン産 日独宝石研究所ソーティング付 和名は斧石、「斧の形をもつ石」という意味のAxe stone(アックスストーン)からアキシナイトに命名されたと伝えられています。 ルーペクリーンに近く、またかなりのテリを放っています。どちらもアキシナイトとしては非常に希少な要素です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/qHIJ9pBUw1s
-
日独ソ付 稀産 ホワイトバライト 6.5×5.7mm 1.110ct USA
¥49,500
バライト ホワイトカラー 1.110ct 約 縦 6.54mm 横 5.71mm 奥行き 3.47mm ペアシェイプ USA アメリカ産 日独宝石研究所ソーティング付 和名:重晶石、意外と知られていないですがカラーバリエーションが多い希少石です。 非常に透明度の高いクリーンな個体で、写真でもそうですが光源下では強烈に、通常でもかなりの反射光があります。比重がありますが硬度は低いので取り扱いは要注意です。 かなり珍しいアメリカ産、そして雑味のほとんどないクリアな結晶です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/kQJBIi0k5sM
-
日独ソ付 ブラジリアナイト 7.1×5.9mm 1.125ct Minas Gerais Brazil
¥30,800
ブラジリアナイト 1.125ct 約 縦 7.19mm 横 5.95mm 奥行き 4.29mm オーバル Minas Gerais Brazil ブラジル ミナスジェライス産 日独宝石研究所ソーティング付 ブラジリアナイトは、タンザナイトとシンハライトに並び「20世紀に発見された三大宝石」と称される天然石です。産出量は少ない上、カットルースで宝石質のものは希少。硬度も高くないことからコレクターストーン寄りです。 その希少な石のキャラアップのものを入手出来ました!仄かにグリーンを含むレモンイエローがスッキリキラメキ有りです!
-
日独ソ付 ラズライト(天藍石) 0.355ct パキスタン産
¥60,500
ラズライト 天藍石 0.355ct 約 縦 6.38mm 横 3.85mm 奥行き 2.31mm ペアシェイプ パキスタン産 日独宝石研究所ソーティング付 和名:天藍石(てんらんせき) この石を入手することに憧れを抱く方も多いのではないかと思います。それほど絶妙なブルーグリーンとイエローが混じるパキスタン産ならではの多色の色合いをこの個体は持っています。 (ブラジル産は非常に鮮やかなヴィヴィッドブルーです) こちらは混同されがちなラピスラズリを含むラズライト(青金石)「Lazurite」表記とは異なります。
-
日独ソ付 バイカラーユークレース 0.257ct ジンバブエ産
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラーユークレース 0.257ct 縦 4.03mm 横 4.10mm 奥行き 2.58mm ラウンド ジンバブエ産 日独宝石研究所ソーティング付 ユークレース(Euclase)は、 ベリリウム珪酸塩鉱物の一種(BeAlSiO4(OH))である。 完全劈開があり取り扱いは難しいですが、硬度は意外に高めの7.5。 非常にヴィヴィッドな青みを持つ人気のラウンドカット。バイカラーがゆえのコントラストが大変美しい1石です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/XEGBuUJT66s
-
日独ソ付 ジェレメジェバイト 0.270ct ナミビア産
¥99,999,999
SOLD OUT
ジェレメジェバイト エレメージェバイト 0.270ct 約 縦 4.69mm 横 3.37mm 奥行き 2.36mm オーバル ナミビア産 日独宝石研究所 ソーティング付 品質の高さが有名なナミビア産ジェレメジェバイト。レッドベリル、ベニトアイトなどと共に世界の希少石10傑に名を連ねています。 これまで当店で入荷した中で1番濃く発色の良さが際立つ逸品です。また内包物も少なくキラメキも相当なもの。これはなかなか出会えない色とクオリティではないでしょうか! YouTube動画はこちら https://youtu.be/2bRqk0vmEYA
-
ダイオプテーズ (翠銅鉱) 0.120ct ナミビア産 日独ソ付
¥99,999,999
SOLD OUT
ダイオプテーズ 翠銅鉱 0.120ct 約 縦 3.16mm 横 3.19mm 奥行き 2.01mm ラウンド ナミビア ツメブ産 日独宝石研究所 ソーティング付 和名:翠銅鉱、エメラルドの色合いを思わせる美しいグリーンカラーを持つ超希少石です。 その通りエメラルドと間違われた逸話もあります。 今回の個体は、色が鮮やかな上に透明度も高く内包物もほぼ見受けられないという非常に上質なものです。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/3bq42BNk97Y
-
カメレオンダイヤモンド 0.269ct FANCY LIGHT GRAYISH GREEN YELLOW SI-1 CGLソ付
¥99,999,999
SOLD OUT
カメレオンダイヤモンド 0.269ct 縦 4.09mm 横 4.12mm 奥行き 2.54mm ラウンド 中央宝石研究所ソーティング付(カメレオン記載有り) FANCY LIGHT GRAYISH GREEN YELLOW SI-1 蛍光 MEDIUM YELLOW ダイヤモンドは「何よりも強い」という意味を持っていて、強い絆を結ぶ・永遠の絆といった意味もあります。 カメレオンとは、紫外線や熱に反応して一時的に(数秒から数分間)変色効果を示す。アレキサンドライトの様に自然光(太陽光)に当てると青味を帯びた緑色を示すのに対し、人工光(白熱光)に当てると赤色へと変化を見せます。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/iPcA7oFe31U
-
日独ソ付 ユーディアライト 10.5×10.6mm 4.166ct Quebec Canada
¥99,999,999
SOLD OUT
ユーディアライト 4.166ct 約 縦 10.51mm 横 10.60mm 奥行き 4.50mm カボション Quebec Canada カナダ ケベック産 日独宝石研究所ソーティング付 1800年代にグリーンランドで発見。硬度は5-5.5。 純粋な結晶はごく稀にしか産出しない非常に希少な鉱物です。 さらにこのような透明度の高いものは珍しいと思います。
-
難あり 日独ソ付 ユークレース 0.068ctジンバブエ産
¥99,999,999
SOLD OUT
ユークレース 0.068ct 約 縦 2.98mm 横 2.33mm 奥行き 1.58mm オーバル ジンバブエ産 日独宝石研究所ソーティング付 ユークレース(Euclase)は、 ベリリウム珪酸塩鉱物の一種(BeAlSiO4(OH))である。 完全劈開があり取り扱いは難しいですが、硬度は意外に高めの7.5。 鮮やかなジンバブエブルーの濃淡を楽しめる1石ですが「シェイプの一部に欠けが見られる」個体です。 通常価格 22,000円 → 11,000円です。
-
日独ソ付 バイカラーユークレース 0.133ct ジンバブエ産
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラーユークレース 0.133ct 縦 3.58mm 横 2.98mm 奥行き 1.93mm オーバル ジンバブエ産 日独宝石研究所ソーティング付 ユークレース(Euclase)は、 ベリリウム珪酸塩鉱物の一種(BeAlSiO4(OH))である。 完全劈開があり取り扱いは難しいですが、硬度は意外に高めの7.5。 絵の具を垂らしたような鮮やかなライトブルーと透明度の高いクリアなバイカラー、そのコントラストが大変美しくて可愛い1石です。
-
日独ソ付 エメラルド 0.471ct コロンビア チボール産
¥99,999,999
SOLD OUT
エメラルド 0.471ct 約 縦 6.01mm 横 4.92mm 奥行き 3.36mm ペアシェイプ コロンビア チボール産 日独宝石研究所ソーティング付 エメラルド(英: emerald)は、緑柱石(英: beryl、ベリル)の一種で、強い緑を帯びた宝石である。和名は、翠玉(すいぎょく)、緑玉(りょくぎょく)。一般的にオイルなどによる含浸処理が施されています。 サファイア、ルビー、ダイヤモンドと並ぶ「四大宝石」のひとつでクレオパトラも愛したとされる宝石です。 鮮やかで深みのある緑色で、世界最高品質とされるムゾー鉱山と並ぶチボール鉱山産出。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/madb90qXKys
-
日独ソ付 グリーントルマリン 0.402ct ナイジェリア産
¥99,999,999
SOLD OUT
グリーントルマリン 0.402ct 約 縦 5.14mm 横 4.25mm 奥行き 2.62mm オーバル ナイジェリア産 日独宝石研究所ソーティング付き(成分分析済み) 和名で電気石の別名を持つ10月の誕生石トルマリン。 非常に透明度が高く、内包物もほぼ皆無の高品質個体です。色合いはミント系を含むスッキリとした色です。 またこちらは成分分析をしておりまして、鉄(Fe)、銅(Cu)の順で含有があります。ナイジェリア産で鉄の含有は非常に珍しいです。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/p5a4kllaONE
-
カラーチェンジスフェーン 1.298ct ラウンド 日独ソ付
¥99,999,999
SOLD OUT
スフェーン カラーチェンジ 1.298ct 約 縦 6.87mm 横 6.92mm 奥行き 4.11mm ラウンド パキスタン産 日独宝石研究所ソーティング付 宝石展でも、なかなか出会えない希少石「スフェーン」。 光をスペクトル色にする特徴があり、グリーンの宝石ながら、赤、橙、黄、明るいグリーンと様々な色の輝きを見せます。これはダイヤモンドも持つ「ファイア」という特性なのですが、その屈折率はダイヤモンドをも凌ぎます。 ソーティングにも記載がありますが白熱灯でのカラーチェンジが二面性を、色合いは地色のグリーンカラーが強く、また素晴らしいほどのファイアも放ちます。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/FcoW6OKoWaM