One Looseで
とっておきの一石を見つけて下さいね。
新着商品は基本土曜日に販売▶️ ランダムで販売もします!
お取り置きはいつでもどうぞ!(COMING SOONの品物は除きます)
フォロー、お気に入り、メッセージなども、大歓迎!🤩
-
Bi-Color Tourmaline Cabochon 5.1×5.1mm 0.62ct Nigeria
¥5,500
Bi-Color Tourmaline バイカラートルマリン 0.62ct 約 縦 5.1mm 横 5.1mm 奥行き 2.7mm Cabochon カボション Nigeria ナイジェリア産 トルマリン (tourmaline) は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれています。 色分かれもわかりやすく、しっかりと光沢もあって可愛らしいカボションカットです。 Tourmaline is the name of a group of silicate minerals. When heated, its crystals become electrically charged, hence its Japanese name “denkiseiki” (electric stone). It exhibits distinct color separation and possesses a strong luster, making it a charming cabochon cut.
-
Bi-Color Tourmaline 5.4×3.7mm 0.48ct Nigeria
¥9,350
Bi-Color Tourmaline バイカラートルマリン 0.48ct 約 縦 5.4mm 横 3.7mm 奥行き 3.0mm Octagon オクタゴン Nigeria ナイジェリア産 トルマリン (tourmaline) は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれています。 はっきりと色分かれがわかる定番色のバイカラーです。若干の液膜インクルージョンが見えますがキラメキはトルマリンらしからぬ美しさです。 Tourmaline is the name of a group of silicate minerals. When its crystals are heated, they become electrically charged, hence the name “electric stone.” This is a classic bicolor tourmaline with clearly defined color separation. While some liquid inclusions are visible, its sparkle possesses an unusual beauty for tourmaline.
-
国産 バイカラーオパール 9.3×7.8mm 2.14ct 北海道紋別市産
¥12,100
バイカラーオパール 2.14ct 約 縦 9.3mm 横 7.8mm 奥行き 4.8mm ペアカボション 北海道紋別市産 希少な国産のコモンオパール。およそ一千万年前に形成されたと言われており、この個体のようにクリームイエローカラーのものが定番です。 うるうるなカボションで、少し黄色味の強い箇所があることでバイカラーになっています。
-
バイカラーサファイア 0.73ct タンザニア産
¥22,000
バイカラーサファイア 0.73ct 約 縦 7.37mm 横 3.42mm 奥行き 2.53mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 ヴァイオレット系の青紫のパープルと、赤紫系のラベンダーのバイカラーです。蛍光は赤みの強いピンクに。 全体的になかなか闇堕ちカラーでダークな雰囲気を纏っています!
-
モンタナサファイア 3.8×3.8mm 0.31ct Montana USA
¥22,000
モンタナサファイア 0.31ct 約 縦 3.8mm 横 3.8mm 奥行き 2.0mm ラウンド Montana USA アメリカ モンタナ州産 アメリカのモンタナ州で産出される「モンタナサファイア」、ブランド鉱山ロッククリークの一石です。 鮮やかなイエローをベースに、グレー混じりのブルーグリーンが見えるというバイカラーの個体です。キラメキもさることながら、インクルージョンも少なくハイクオリティです!
-
アメトリン 10.6×9.8mm 6.47ct Brazil
¥11,000
アメトリン 6.47ct 約 縦 10.6mm 横 9.8mm 奥行き 7.9mm オクタゴン Brazil ブラジル産 水晶の仲間であり、ひとつの石の中にアメジストの紫色とシトリンの黄色の二色をもっていることで、その名が付けられたのがアメトリン。非常に色の入り方や出方がとても可愛らしいストーンです。
-
非加熱 パーティーカラーパライバトルマリン 2.29ct ブラジル産
¥385,000
パーティーカラーパライバトルマリン 非加熱 2.29ct 約 縦 8.52mm 横 6.15mm 奥行き 4.90mm オクタゴン ブラジル産 美しいネオンカラーの宝石「パライバトルマリン」、1989年にブラジルのパライバ州で発見されたことからこの名前が付けられました。数ある宝石の中でも絶大な人気をもつカラーストーンです。年々高騰の一途を辿っています。 なんとパーティーカラー(水色、紫、緑)の非加熱パライバ、しかも2ct UPです。 フラクチャー有り、透明度は低めですが置いてあると誰もが目を引いてしまう色合いです!
-
バイカラーサファイア 5.5×4.6mm 0.90ct Tanzania
¥16,500
バイカラーサファイア 0.90ct 約 縦 5.5mm 横 4.6mm 奥行き 3.4mm オクタゴン Tanzania タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 肉眼ですとグレーとピンキッシュパープル系のバイカラーに見えます。マクロ撮影でグラデーションのある色合いに写ります。
-
バイカラーサファイア 0.91ct タンザニア産
¥17,600
バイカラーサファイア 0.91ct 約 縦 9.27mm 横 3.51mm 奥行き 2.27mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 写真でははっきりとわかりませんが、黄色味強く鮮やかです。ライトイエローとピンクブラウンのバイカラーという印象!
-
バイカラーサファイア 4.1×3.2mm 0.24ct Tanzania
¥9,350
バイカラーサファイア 0.24ct 約 縦 4.1mm 横 3.2mm 奥行き 2.1mm オーバル Tanzania タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 差し色に紫、地色は割と濃いめのピンク。蛍光は強烈、テリにも優れる良い子です。
-
バイカラートルマリン 4.7×3.4mm 0.43ct Nigeria
¥9,350
バイカラートルマリン 0.43ct 約 縦 4.7mm 横 3.4mm 奥行き 3.1mm オクタゴン Nigeria ナイジェリア産 トルマリン (tourmaline) は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれています。 よーく見ると3色パーティーにも見える色の子です。
-
サファイア 4.1×2.1mm 0.17ct Sri Lanka
¥4,400
サファイア 0.17ct 約 縦 4.15mm 横 2.19mm 奥行き 1.56mm バゲット Sri Lanka スリランカ産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。
-
バイカラートルマリン 4.9×3.9mm 0.31ct Nigeria
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラートルマリン 0.31ct 約 縦 4.9mm 横 3.9mm 奥行き 2.1mm ペアカボション Nigeria ナイジェリア産 トルマリン (tourmaline) は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれています。 インクルージョンが入ることでとても個性的なヴィジュアルになっている個体です。 グリーンの箇所はストライプのようなカラーバンドも見えます。そしてこれらはルーペだけではなく肉眼で楽しめる子です!
-
日独ソ付 バイカラージェレメジェバイト 2.8×2.1mm 0.067ct Namibia
¥99,999,999
SOLD OUT
ジェレメジェバイト エレメージェバイト 0.067ct 約 縦 2.82mm 横 2.12mm 奥行き 1.20mm エメラルドカット Tsumeb,Namibia ナミビア ツメブ産 日独宝石研究所 ソーティング付 品質の高さが有名なナミビア産ジェレメジェバイト。レッドベリル、ベニトアイトなどと共に世界の希少石10傑に名を連ねています。 単色の良さももちろんありながら、透明感ある青〜無色のバイカラーは、一度見たら忘れられない美しさです。内包物も少なくキラメキも相当なものです。
-
バイカラーサファイア 7.1×4.3mm 0.90ct Tanzania
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラーサファイア 0.90ct 約 縦 7.1mm 横 4.3mm 奥行き 2.6mm オクタゴン Tanzania タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 しゅわしゅわインクルージョン入り。人気カラーであるブルーとイエローのバイカラーです。
-
バイカラートルマリン 7.0×5.0mm 0.90ct Nigeria
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラートルマリン 0.90ct 約 縦 7.07mm 横 5.00mm 奥行き 2.95mm カボション Nigeria ナイジェリア産 トルマリン (tourmaline) は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれています。こちらははっきりした色分かれをしているバイカラーです。
-
バイカラートルマリン 7.2×5.0mm 0.87ct Nigeria
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラートルマリン 0.87ct 約 縦 7.28mm 横 5.07mm 奥行き 3.00mm カボション Nigeria ナイジェリア産 トルマリン (tourmaline) は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれています。こちらははっきりした色分かれをしているバイカラーです。
-
バイカラートルマリン 6.6×4.7mm 1.11ct コンゴ産
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラートルマリン 1.11ct 約 縦 6.65mm 横 4.74mm 奥行き 4.20mm オクタゴン コンゴ産 トルマリン (tourmaline) は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれている。 ほんのり淡いピンクと濃厚なグリーン、間はそのグラデーションのようにも見えるはっきりしたバイカラーです。
-
バイカラースファレライト 5.2×4.3mm 0.57ct Spain
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラースファレライト 0.57ct 約 縦 5.24mm 横 4.39mm 奥行き 2.69mm クッション Spain スペイン産 スファレライトは硫化亜鉛の一種で、特別な鉱脈はいらず、鉛・亜鉛鉱山から採掘されます。 そのため古くから産出が確認されていましたが、あまり産業用途にも宝飾用途にも注目はされていなかったようです。また、硬度が低く加工が難しいのも特徴の一つです。 ど真ん中の定番色が2色合わさった、という印象です。正面から見たとき、オレンジの中から顔を覗かせるゴールデンイエローが美しい!
-
バイカラーサファイア 5.3×3.6mm 0.59ct Tanzania
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラーサファイア 0.59ct 約 縦 5.39mm 横 3.65mm 奥行き 2.51mm オクタゴン Tanzania タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 色の分かれ目は軽いグラデーションになっているにも関わらずハッキリと色の違いがわかるバイカラーサファイアです。自然のいたずらのような配色ですね。 インクルージョン有り、テーブルファセットも少し歪んでいますがかなりイケメンです!
-
バイカラートルマリン 6.0×4.2mm 0.39ct ナイジェリア産
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラートルマリン 0.39ct 約 縦 6.02mm 横 4.23mm 奥行き 2.53mm オーバル ナイジェリア産 トルマリン (tourmaline) は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれている。 ブラウン系、アイボリー系がふんわり混じり合ったようなニュアンスカラーの装いです。
-
パーティーカラートルマリン 7.1×4.9mm 1.29ct
¥99,999,999
SOLD OUT
パーティーカラートルマリン 1.29ct 約 縦 7.13mm 横 4.93mm 奥行き 4.00mm オクタゴン トルマリン (tourmaline) は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれている。 はっきりと3色わかる珍しい個体です。順番こそ違えどドイツ国旗のような黒系、黄系、赤系のカラーです。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/6gr9dko6PuY
-
バイカラーサファイア 4.8×3.0mm 0.40ct タンザニア産
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラーサファイア 0.40ct 約 縦 4.86mm 横 3.06mm 奥行き 2.28mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 全体の5分の1ぐらいがクリアのバイカラーです。
-
バイカラーサファイア 0.59ct タンザニア産
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラーサファイア 0.59ct 約 縦 6.03mm 横 3.41mm 奥行き 2.64mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 青と紫のはっきりとしたバイカラーが最高!非常に人気の高い色合いです。