One Looseで
とっておきの一石を見つけて下さいね。
新着商品は基本土曜日に販売▶️ ランダムで販売もします!
お取り置きはいつでもどうぞ!(COMING SOONの品物は除きます)
フォロー、お気に入り、メッセージなども、大歓迎!🤩
-
蛍光オパール 15.4×12.6mm 7.19ct 北海道然別湖産
¥33,000
オパール 蛍光 7.19ct 約 縦 15.43mm 横 12.63mm 奥行き 6.17mm カボション 北海道然別湖産 北海道石、ホッカイドウアイト、大雪オパールなどとも呼ばれ一時期大変話題になりました。 金、銀、アンチモンなどを含む希少な国産オパールです。また、非常に鮮やかで強い蛍光も見せます。 現在は採取が制限させているため流通はほぼありません。ルースの状態で流通することもほぼ無いと思います。7ct超えはなかなか無いのではないでしょうか。
-
トラピッチェルビー 4.5×4.2mm 0.29ct ミャンマー産
¥4,400
SOLD OUT
トラピッチェルビー 蛍光 0.29ct 約 縦 4.55mm 横 4.27mm 奥行き 1.40mm ラフカット ミャンマー モンスー産 スペイン語で『砂糖きびの絞り機』の言葉を意味する「トラピッチェ」の名を持つ、産出は僅かな希少ルビーです。なかなか見かけない種類ですね。 蛍光は色鮮やかで非常に強く、六本の放射状カーボンラインもはっきりと確認出来ます。
-
ラズライトインソーダライト 4.6×3.5mm 0.19ct アフガニスタン産
¥3,850
ラズライトインソーダライト 0.19ct 約 縦 4.63mm 横 3.56mm 奥行き 2.36mm オーバル アフガニスタン産 鮮やかなブルーを持つ青金石のラズライトを内包したソーダライト、しかも透明度も高い希少な個体です。(こちらのラズライトは英語表記でR、ラピスラズリの元の成分です) 少し小ぶりながら濃淡はっきりの色合い。ソーダライト部分の蛍光はオレンジがかなり強め。
-
稀産 フローライト 1.19ct ジンバブエ産
¥4,950
SOLD OUT
フローライト 蛍光 1.19ct 約 縦 8.52mm 横 5.87mm 奥行き 3.81mm ペアシェイプ ジンバブエ産 和名は蛍石、ちょっと柔らかめですが長波で多種多様な蛍光を見せます。 稀産ジンバブエの強蛍光個体です。ミント系グリーンで透明感のある地色、そして写真はかなり明るいですが真っ青に蛍光します。
-
ラズライトインソーダライト 6.5×5.4mm 0.67ct アフガニスタン産
¥13,200
ラズライトインソーダライト 0.67ct 約 縦 6.53mm 横 5.45mm 奥行き 3.94mm ペアシェイプ アフガニスタン産 鮮やかなブルーを持つ青金石のラズライトを内包したソーダライト、しかも透明度も高い希少な個体です。(こちらのラズライトは英語表記でR、ラピスラズリの元の成分です) 丸みの強いぷっくりしたペアシェイプです。ソーダライト部分の蛍光はオレンジがかなり強め。
-
日独ソ付 スポジュメン 4.425ct アフガニスタン産
¥25,300
スポジュメン 4.425ct 約 縦 10.67mm 横 8.56mm 奥行き 6.82mm オーバル アフガニスタン産 日独宝石研究所ソーティング付 リチウムとアルミニウムを含むリシア輝石。工業用としても宝石としても重要な資源です。 桃色や紫色のものはクンツァイト (kunzite) 、黄緑色や緑色のものはヒデナイト (hiddenite) 、黄色のものはトリフェイン (triphane) という。
-
バイカラーサファイア 0.55ct タンザニア産
¥9,900
バイカラーサファイア 0.55ct 約 縦 6.13mm 横 3.61mm 奥行き 2.03mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 薄めピンクゴールドとダークパープルのバイカラーです。色んな角度から見ると全く表情が変わって楽しい石です。 蛍光はかなり弱いですが少し赤みが増す感じです。
-
日独ソ付 ウィレマイト 0.498ct アメリカ フランクリン鉱山産
¥104,500
ウィレマイト 0.498ct 約 縦 6.28mm 横 3.85mm 奥行き 2.69mm ペアシェイプ アメリカ ニュージャージー州 フランクリン鉱山産 日独宝石研究所ソーティング付 珪亜鉛鉱(けいあえんこう、英: Willemite、ウィレマイト)は、亜鉛ケイ酸塩鉱物(Zn2SiO4)および亜鉛の微小鉱物である。短波紫外光下で強い蛍光(緑)を示す。 特有の黒色系インクルージョンが地色のイエローと反して個性バリバリに放っていますね。また写真のように蛍光も強烈です!一瞬だけ蓄光効果も見られます。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/zlaLYgSo8qM
-
マルチカラーサファイアセット 2.5-2.8mm スリランカ産 7
¥8,000
マルチカラーサファイア 9石セット 直径 2.5-2.8mm ラウンド スリランカ産 パープル、ピンク、グレー、ブルーなどの落ち着いたカラーのセットです。 個体によっては蛍光反応も見られます。 (このルースケースでは反射が見られますので少しわかりにくいと思います) 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。
-
マルチカラーサファイアセット 2.5-2.8mm スリランカ産 3
¥8,000
マルチカラーサファイア 9石セット 直径 2.5-2.8mm ラウンド スリランカ産 パープル、ピンク、グレー、ブルーなどの落ち着いたカラーのセットです。 個体によっては蛍光反応も見られます。 (このルースケースでは反射が見られますので少しわかりにくいと思います) 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。
-
バイカラーサファイア 0.91ct タンザニア産
¥17,600
バイカラーサファイア 0.91ct 約 縦 9.27mm 横 3.51mm 奥行き 2.27mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 写真でははっきりとわかりませんが、黄色味強く鮮やかです。ライトイエローとピンクブラウンのバイカラーという印象!
-
ブルーアパタイト 0.55ct ジンバブエ産
¥4,950
ブルーアパタイト 0.55ct 約 縦 6.47mm 横 3.51mm 奥行き 2.96mm オクタゴン ジンバブエ産 この「アパタイト」という名前はギリシア語の「騙す・策略」を意味する言葉が由来となっています。 昨今、新しい産地としてトレンドとなったジンバブエ産。青は青でも儚さを纏う特別な色合いですね。可愛らしい蛍光にもその個性が現れているように見えます。
-
非加熱 シルキーサファイア 0.36ct ベトナム イエンバイ産
¥22,000
シルキーサファイア 非加熱 0.36ct 約 縦 4.62mm 横 3.33mm 奥行き 2.71mm ペアシェイプ ベトナム イエンバイ産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 どことなく儚げで可憐な雰囲気を持った個体です。この柔らかい色合いと風に揺れるような内部のシルクインクルージョンはいつまでも見ていられる可愛さですね。
-
バイカラーサファイア 0.98ct タンザニア産
¥17,600
バイカラーサファイア 0.98ct 約 縦 5.55mm 横 4.19mm 奥行き 3.49mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 赤みの強いピンクに濃紺のポイントカラーが絶妙なアクセント!蛍光も強烈無比です。
-
バイカラーサファイア 0.73ct タンザニア産
¥22,000
バイカラーサファイア 0.73ct 約 縦 7.37mm 横 3.42mm 奥行き 2.53mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 ヴァイオレット系の青紫のパープルと、赤紫系のラベンダーのバイカラーです。蛍光は赤みの強いピンクに。 全体的になかなか闇堕ちカラーでダークな雰囲気を纏っています!
-
カメレオンダイヤモンド 0.269ct FANCY LIGHT GRAYISH GREEN YELLOW SI-1 CGLソ付
¥99,999,999
SOLD OUT
カメレオンダイヤモンド 0.269ct 縦 4.09mm 横 4.12mm 奥行き 2.54mm ラウンド 中央宝石研究所ソーティング付(カメレオン記載有り) FANCY LIGHT GRAYISH GREEN YELLOW SI-1 蛍光 MEDIUM YELLOW ダイヤモンドは「何よりも強い」という意味を持っていて、強い絆を結ぶ・永遠の絆といった意味もあります。 カメレオンとは、紫外線や熱に反応して一時的に(数秒から数分間)変色効果を示す。アレキサンドライトの様に自然光(太陽光)に当てると青味を帯びた緑色を示すのに対し、人工光(白熱光)に当てると赤色へと変化を見せます。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/iPcA7oFe31U
-
レッドアパタイト 0.75ct ブラジル産
¥99,999,999
SOLD OUT
レッドアパタイト 0.75ct 約 縦 6.00mm 横 4.42mm 奥行き 3.27mm オクタゴン ブラジル産 この「アパタイト」という名前はギリシア語の「騙す・策略」を意味する言葉が由来となっています。アパタイトは様々な色や結晶構成で産出されるので、アクアマリンやフローライト、トルマリンなど、色んな石と間違われたためにこの名が付いたといわれています。含有元素によって無色・ピンク・赤・黄・緑・青・紫など様々な色があります。 アパタイトの中でも希少なレッドカラー。すっきりした透明度の高い良質な子です。シルキーな蛍光も可愛さ満点。
-
ピンクサファイア ローズカット 3.9×3.9mm 0.21ct スリランカ産
¥99,999,999
SOLD OUT
ピンクサファイア 0.21ct 約 縦 3.98mm 横 3.97mm 奥行き 1.47mm ローズカット スリランカ産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 蛍光は強く、ローズカットの面が多いのでキラキラです。
-
バイカラーサファイア 4.8×3.0mm 0.40ct タンザニア産
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラーサファイア 0.40ct 約 縦 4.86mm 横 3.06mm 奥行き 2.28mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 全体の5分の1ぐらいがクリアのバイカラーです。
-
ピンクスピネル 0.23ct タンザニア産
¥99,999,999
SOLD OUT
ピンクスピネル 0.23ct 約 縦 4.06mm 横 3.22mm 奥行き 2.39mm オーバル タンザニア産 8月の誕生石であるスピネル。この個体はくすみのあるシックな桜色がとっても可愛らしいです!蛍光はネオン感のあるピンクに。シルキーさもあります。 若干のインクルージョンがいるにも関わらず肉眼では非常にクリーンに見えます。
-
バイカラーサファイア 0.59ct タンザニア産
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラーサファイア 0.59ct 約 縦 6.03mm 横 3.41mm 奥行き 2.64mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 青と紫のはっきりとしたバイカラーが最高!非常に人気の高い色合いです。
-
アフガナイト 0.46ct アフガニスタン産
¥99,999,999
SOLD OUT
アフガナイト 0.46ct 約 縦 6.13mm 横 4.12mm 奥行き 2.55mm カボション アフガニスタン産 宝石の中では新種に属するアフガナイトは、アフガニスタンで発見されたブラックライト(紫外線) にあたると蛍光色を示す宝石です。蛍光は一部が変化するオレンジ系。
-
マリアライト 5.4×3.8mm 0.30ct タンザニア産
¥99,999,999
SOLD OUT
マリアライト パープルスキャポライト 0.30ct 約 縦 5.46mm 横 3.84mm 奥行き 2.35mm オーバル タンザニア産 マリアライトは産出量が極めて少なくとても希少です。また、スキャポライトの一種でナトリウム成分が多いものをマリアライトと呼びます。こちらのロットは抜き取り鑑別でマリアライト判定出ております。 ここ最近は市場でも特に見かけることも減ってきたマリアライト。蛍光は強いイエローピンクになります。
-
ブルーアパタイト 0.86ct ジンバブエ産
¥99,999,999
SOLD OUT
ブルーアパタイト 0.86ct 約 縦 5.51mm 横 4.54mm 奥行き 4.02mm オクタゴン ジンバブエ産 この「アパタイト」という名前はギリシア語の「騙す・策略」を意味する言葉が由来となっています。 昨今、新しい産地としてトレンドとなったジンバブエ産。青は青でも儚さを纏う特別な色合いですね。可愛らしい蛍光にもその個性が現れているように見えます。