One Looseで
とっておきの一石を見つけて下さいね。
新着商品は基本土曜日に販売▶️ ランダムで販売もします!
お取り置きはいつでもどうぞ!(COMING SOONの品物は除きます)
フォロー、お気に入り、メッセージなども、大歓迎!🤩
-
バイカラーサファイア 4.1×3.2mm 0.24ct Tanzania
¥9,350
バイカラーサファイア 0.24ct 約 縦 4.1mm 横 3.2mm 奥行き 2.1mm オーバル Tanzania タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 差し色に紫、地色は割と濃いめのピンク。蛍光は強烈、テリにも優れる良い子です。
-
日独ソ付 Trapiche Sapphire in Zoisite 11.4×8.9mm 3.278ct Tanzania
¥11,000
Trapiche Sapphire in Zoisite トラピッチェサファイアインゾイサイト 3.278ct 約 縦 11.47mm 横 8.93mm 奥行き 2.66mm Pair Tablet ペアタブレットカット Tanzania タンザニア産 日独宝石研究所ソーティング付 スペイン語で『砂糖きびの絞り機』の言葉を意味する「トラピッチェ」の名を持ち、その代名詞である六本の放射状カーボンラインもシルバーカラーに煌く一石。かつこの個体は、外側シェイプにゾイサイト(灰簾石)も共生している珍しいタイプです。 ただし、ソーティング上ではメインストーンのトラピッチェサファイア表記のみとなります。 Named “Trapiche,” meaning “sugar cane press” in Spanish, this single stone features six radiating carbon lines—its signature trait—shimmering in silver. Moreover, this specimen is a rare type where zoisite also coexists within its outer shape. However, for sorting purposes, it is listed solely as a Trapiche Sapphire for the main stone.
-
Fluorite 7.4×5.4mm 1.09ct Zimbabwe
¥4,950
Fluorite フローライト 蛍光 1.09ct 約 縦 7.4mm 横 5.4mm 奥行き 4.7mm Pear-shape ペアシェイプ Zimbabwe ジンバブエ産 和名は蛍石、ちょっと柔らかめですが長波で多種多様な蛍光を見せます。 稀産ジンバブエの強蛍光個体です。ミント系グリーンで透明感のある地色、そして写真はかなり明るいですが真っ青に蛍光します。 Its Japanese name is Hotaru-ishi (Firefly Stone). It is a bit soft but shows a wide variety of fluorescence in long waves. This is a rare, strongly fluorescent specimen from Zimbabwe. It has a mint green, transparent base color, and although the photo is quite bright, it fluoresces a vivid blue.
-
ピンクスピネル 3.9×3.9mm 0.27ct Tanzania
¥4,400
ピンクスピネル 0.27ct 約 縦 3.90mm 横 3.90mm 奥行き 2.53mm クッション Tanzania タンザニア産 8月の誕生石であるスピネル。 硬度も高く、ジュエリーへのセッティングでも人気です。 スッキリした印象のあるタンザニア産。パープル混じりのピンクです。インクルージョンがほぼ見られないクリーンな結晶です。
-
レッドアパタイト 5.0×3.8 0.40ct Brazil
¥4,400
レッドアパタイト 0.40ct 約 縦 5.00mm 横 3.89mm 奥行き 2.80mm オクタゴン ブラジル産 この「アパタイト」という名前はギリシア語の「騙す・策略」を意味する言葉が由来となっています。アパタイトは様々な色や結晶構成で産出されるので、アクアマリンやフローライト、トルマリンなど、色んな石と間違われたためにこの名が付いたといわれています。含有元素によって無色・ピンク・赤・黄・緑・青・紫など様々な色があります。 アパタイトの中でも希少なレッドカラー。すっきりした透明度の高い良質な子です。シルキーな蛍光も可愛さ満点。
-
レッドスピネル 2.8×2.4mm 0.10ct Myanmar
¥5,940
レッドスピネル 0.10ct 約 縦 2.89mm 横 2.49mm 奥行き 1.95mm クッション Myanmar ミャンマー産 レッドスピネルは、美しい赤色に輝くことから1700年代までルビーと区別されずに扱われてきた宝石です。その美しさは、英国王室が所蔵する、戴冠式用の王冠の正面で輝く「黒太子のルビー」が実はレッドスピネルであったということからも、この同一視の歴史の一幕を垣間見ることができます。 見ての通りかなり赤みの強い個体になります。これだけしっかり赤色のレッドスピネルは希少ではないでしょうか(ピンクを感じるものが多い)
-
BlueGreen Hauynite 2.6×2.1mm 0.04ct Afghanistan
¥16,500
BlueGreen Hauynite Haüyne ブルーグリーン アウイナイト アウイン 0.04ct 約 縦 2.6mm 横 2.1mm 奥行き 1.5mm Oval オーバル Afghanistan アフガニスタン産 YouTube https://youtu.be/Rn5VNVlZxiU 和名は藍宝石、正式には「アウィン(haüyne)」という名前を持つアウイナイト。「アウイナイト」という名前の由来は、宝石の発見者に由来しており、ドイツ人鉱物学者である「R.J.Hauy(アウイン)」氏が初めて発見したため、当時は「アウイン」と呼ばれていました。 こちらは近年、新しく発見され話題となったアフガニスタン産のグリーンのアウイナイトです。この個体はかなりブルーが混じる、まるで上質なグランディディエライトのような色合いです。 The Japanese name is “Aishoho,” and its official name is “Awin” (haüyne). The name ‘Awin’ comes from the discoverer of the gemstone, German mineralogist R.J. Hauy, who first discovered it, so it was called “Awin” at the time. This is a newly discovered and much-talked-about green awinite from Afghanistan. This specimen has a color reminiscent of high-quality grandiderite, with a significant amount of blue mixed in.
-
Red Apatite 4.5×4.2mm 0.63ct Brazil
¥6,050
Red Apatite レッドアパタイト 0.63ct 約 縦 4.5mm 横 4.2mm 奥行き 4.1mm Octagon オクタゴン Brazil ブラジル産 この「アパタイト」という名前はギリシア語の「騙す・策略」を意味する言葉が由来となっています。アパタイトは様々な色や結晶構成で産出されるので、アクアマリンやフローライト、トルマリンなど、色んな石と間違われたためにこの名が付いたといわれています。含有元素によって無色・ピンク・赤・黄・緑・青・紫など様々な色があります。 アパタイトの中でも希少なレッドカラー。カットもバランスが美しく、すっきりした透明度の高い良質な子です。 The name “Apatite” originates from a Greek word meaning “to deceive or scheme.” Apatite occurs in various colors and crystal structures, leading to it being mistaken for stones like aquamarine, fluorite, and tourmaline, hence its name. Depending on its constituent elements, it can be colorless, pink, red, yellow, green, blue, purple, and more. A rare red color among apatites. The cut is beautifully balanced, and it's a fine specimen with a clean, high transparency.
-
Star Sapphire 5.2×4.2mm 0.64ct Sri Lanka
¥7,700
Star Sapphire スターサファイア 0.64ct 約 縦 5.2mm 横 4.2mm 奥行き 2.9mm Cabochon カボション Sri Lanka スリランカ産 サファイアに限らず、宝石はインクルージョンと呼ばれる内包物によってその色や個性が決まりますが、スターサファイアのスター効果もこのインクルージョンによって生まれます。針状のインクルージョンが含まれているサファイアに、カボションカットなどの特別なカットを施すことで稀にスター効果が浮かび上がります。これは必ずしも針状のインクルージョンが含まれていれば起こるというわけではなく、含まれる量や角度によって変わるためスターサファイアはとても希少性のある宝石として珍重されています。 Not only sapphires, but other gemstones have inclusions that determine their color and character, and the star effect in star sapphires is also created by these inclusions.The star effect rarely appears in sapphires with needle-like inclusions when they are cut in a special way, such as a cabochon cut.This is not necessarily the case if the sapphire contains needle-like inclusions, but it depends on the amount and angle of the inclusions, making star sapphires very rare and highly prized.
-
バイカラーサファイア 0.73ct タンザニア産
¥22,000
バイカラーサファイア 0.73ct 約 縦 7.37mm 横 3.42mm 奥行き 2.53mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 ヴァイオレット系の青紫のパープルと、赤紫系のラベンダーのバイカラーです。蛍光は赤みの強いピンクに。 全体的になかなか闇堕ちカラーでダークな雰囲気を纏っています!
-
日独ソ付 ソーダライト 3.4×2.5mm 0.090ct Afhganistan
¥16,500
ソーダライト 0.090ct 約 縦 3.48mm 横 2.59mm 奥行き 1.69mm クッション Afhganistan アフガニスタン産 日独宝石研究所ソーティング付 方ソーダ石(ほうソーダせき、方曹達石、sodalite、ソーダライト)とは準長石の一種で方ソーダ石グループに属するケイ酸塩鉱物である。ラピスラズリを構成する鉱物の一つでもある。グリーンランドでの発見が1811年に最初に記されている。含有するナトリウム量が多いので、英語でナトリウムを意味する sodium にちなんでソーダライトと名付けられた。 定番色のブルーを要する一石。ピンクオレンジに強く蛍光します。
-
日独ソ付 アレキサンドライト 4.0×3.4mm 0.292ct Brazil,Emerald Mines
¥110,000
アレキサンドライト 0.292ct 約 縦 4.05mm 横 3.42mm 奥行き 2.65mm オーバル Brazil,Emerald Mines ブラジル産 エメラルドマイン社 日独宝石研究所ソーティング付 ダイヤモンドと並んで「宝石の王様」ともよばれるアレキサンドライト。世界三大希少石の一つ。近年大高騰している石でもあります。 高品質で知られるエメラルドマイン社供給の天然アレキサンドライト。 写真では少し緑味が強く見えますが、ブルーがしっかりのっているものになります。カラーチェンジ、蛍光も申し分ありません。
-
パープルサファイア 4.2×3.1mm 0.26ct Tanzania
¥6,600
パープルサファイア 0.26ct 約 縦 4.2mm 横 3.1mm 奥行き 2.6mm ペアシェイプ Tanzania タンザニア産 地色は落ち着いた大人の紫でありながら、光源が当たった時の煌めきが非常に美しいです。蛍光も強め。角度によってですが少しバイカラーにも見えます。
-
トラピッチェルビー 5.0×4.0mm 0.48ct Myanmar
¥6,600
トラピッチェルビー 蛍光 0.48ct 約 縦 5.03mm 横 4.06mm 奥行き 1.92mm ラフカット Myanmar ミャンマー モンスー産 スペイン語で『砂糖きびの絞り機』の言葉を意味する「トラピッチェ」の名を持つ、産出は僅かな希少ルビーです。なかなか見かけない種類ですね。 蛍光は色鮮やかで非常に強く、六本の放射状カーボンラインもはっきりと確認出来ます。 通常、蛍光、指のせ全て太陽光下での撮影です。
-
サファイア 5.3×3.3mm 0.31ct Tanzania
¥7,040
サファイア 0.31ct 約 縦 5.31mm 横 3.36mm 奥行き 2.54mm ペアシェイプ Tanzania タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 ヴァイオレットとパープルが入り混じったような色をしています。いわゆる闇堕ちカラーでダークな雰囲気を纏っています!
-
ピンクスピネル 3.6×3.1mm 0.15ct Tanzania
¥3,300
ピンクスピネル 0.15ct 約 縦 3.63mm 横 3.13mm 奥行き 2.20mm オーバル Tanzania タンザニア産 8月の誕生石であるスピネル。 硬度も高く、ジュエリーへのセッティングでも人気です。 スッキリした印象のあるタンザニア産。深みのあるパープル混じりのピンクです。蛍光もネオン系で強い個体です。
-
バイカラーサファイア 0.91ct タンザニア産
¥17,600
バイカラーサファイア 0.91ct 約 縦 9.27mm 横 3.51mm 奥行き 2.27mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 写真でははっきりとわかりませんが、黄色味強く鮮やかです。ライトイエローとピンクブラウンのバイカラーという印象!
-
トラピッチェルビー 4.6×4.0mm 0.33ct Myanmar
¥5,500
トラピッチェルビー 蛍光 0.33ct 約 縦 4.6mm 横 4.0mm 奥行き 1.6mm ラフカット Myanmar ミャンマー モンスー産 スペイン語で『砂糖きびの絞り機』の言葉を意味する「トラピッチェ」の名を持つ、産出は僅かな希少ルビーです。なかなか見かけない種類ですね。 蛍光は色鮮やかで非常に強く、六本の放射状カーボンラインもはっきりと確認出来ます。
-
アレキサンドライト 2.8×2.8mm 0.13ct Brazil,Emerald Mains
¥16,500
アレキサンドライト 0.13ct 約 縦 2.8mm 横 2.8mm 奥行き 2.3mm ラウンド Brazil,Emerald Mains ブラジル産 エメラルドマイン社 ダイヤモンドと並んで「宝石の王様」ともよばれるアレキサンドライト。世界三大希少石の一つ。近年大高騰している石でもあります。 高品質で知られるエメラルドマイン社供給の天然アレキサンドライト。 ブルーが入ったグリーンで、はっきりとしたカラーチェンジと蛍光も持ち合わせています!
-
ピンクスピネル 3.9×3.9mm 0.30ct Tanzania
¥4,400
ピンクスピネル 0.30ct 約 縦 3.90mm 横 3.96mm 奥行き 2.61mm クッション Tanzania タンザニア産 8月の誕生石であるスピネル。 硬度も高く、ジュエリーへのセッティングでも人気です。 スッキリした印象のあるタンザニア産。パープル混じりのピンクです。
-
特選 マリアライト 11.8×9.3mm 4.48ct Afghanistan
¥99,999,999
SOLD OUT
マリアライト パープルスキャポライト 4.48ct 約 縦 11.83mm 横 9.39mm 奥行き 6.08mm クッション Afghanistan アフガニスタン産 マリアライトは産出量が極めて少なくとても希少です。また、スキャポライトの一種でナトリウム成分が多いものをマリアライトと呼びます。ここ最近は市場でも特に見かけることも減ってきました。 そんな中、今回の個体は4ct UP、色がこれほど濃く、蛍光も強烈そのものです。品質も申し分の無いクリーンさで特選とさせていただきました! ここまでのマリアライトは、そうそうお目にかかれないのではないかと自負しています! YouTube動画はこちら https://youtu.be/chRikzQExQ0
-
ハイアライトオパール 3.9×3.9mm 0.17ct Mexico
¥99,999,999
SOLD OUT
ハイアライトオパール 0.17ct 約 縦 3.9mm 横 3.9mm 奥行き 2.7mm ラウンド Mexico メキシコ産 「ミュラーズ・オパール」、「グラスオパール」と呼ばれることもある希少なオパールです。ウランを含んでおりUVチェンジでネオングリーンへの変化があります。
-
非加熱 シルキーサファイア 4.3×3.6mm 0.30ct Vietnam
¥99,999,999
SOLD OUT
シルキーサファイア 非加熱 0.30ct 約 縦 4.3mm 横 3.6mm 奥行き 2.6mm ペアシェイプ Vietnam ベトナム産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 シルキーサファイアで定番のカラー、非加熱です!(シルクインクルージョンもしっかり見えます)
-
Ayana Spinel 3.2×2.8mm 0.15ct Tanzania
¥99,999,999
SOLD OUT
Ayana Spinel アヤナスピネル 0.15ct 約 縦 3.2mm 横 2.8mm 奥行き 2.2mm Oval オーバル Tanzania タンザニア産 2007年にタンザニアのマヘンゲ鉱山でホットピンクのスピネルが発見されました。様々なカラーバリエーションがあるスピネルの中でもこのホットピンク色のものをアヤナスピネルと呼びます。現地の言葉(スワヒリ語)で、アヤナとは「美しい花」「野生の花」という意味です。 In 2007, hot pink spinels were discovered at the Mahenge mine in Tanzania. Among the various color variations of spinel, this hot pink variety is called Ayana spinel. In the local language (Swahili), “Ayana” means “beautiful flower” or “wildflower.”
