One Looseで
とっておきの一石を見つけて下さいね。
新着商品は基本土曜日に販売▶️ ランダムで販売もします!
お取り置きはいつでもどうぞ!(COMING SOONの品物は除きます)
フォロー、お気に入り、メッセージなども、大歓迎!🤩
-
特選 日独ソ付 オパール 22.294ct エチオピア ウェロ産
¥220,000
オパール 22.294ct 約 縦 20.74mm 横 20.66mm 奥行き 9.54mm クッション、カボション エチオピア ウェロ産 日独宝石研究所ソーティング付き 遊色が何層にもなっており奥行きのある虹色の遊色が散りばめられています。全色入ってます。 また、形が様々なフラッシュパターンが石の全面に及び、さらに角度によって迷彩柄のように模様が見えるのも好ポイントです。 裏側はハニカム模様が入っていて二面性が楽しめます。 これほどの遊色が入っているオパールはそう多くはなく希少。大きさも十分迫力あります。 遊色が良く写るよう、スマホで太陽光下での撮影としております。
-
バイカラーサファイア 5.53×4.63cm 0.90ct Tanzania
¥14,300
バイカラーサファイア 0.90ct 約 縦 5.57mm 横 4.36mm 奥行き 3.49mm オクタゴン Tanzania タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。
-
サファイア 4.1×2.1mm 0.17ct Sri Lanka
¥4,400
サファイア 0.17ct 約 縦 4.15mm 横 2.19mm 奥行き 1.56mm バゲット Sri Lanka スリランカ産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。
-
スフェーン 4.9×4.6mm 0.52ct Pakistan
¥7,700
スフェーン 0.52ct 約 縦 4.99mm 横 4.67mm 奥行き 2.91mm クッション Pakistan パキスタン産 宝石展でも、なかなか出会えない希少石「スフェーン」。 光をスペクトル色にする特徴があり、グリーンの宝石ながら、赤、橙、黄、明るいグリーンと様々な色の輝きを見せます。これはダイヤモンドも持つ「ファイア」という特性なのですが、その屈折率はダイヤモンドをも凌ぎます。
-
ルチルペリドット 9.1×9.2mm 1.95ct Pakistan
¥10,450
ルチルペリドット 1.95ct 約 縦 9.12mm 横 9.25mm 奥行き 5.07mm ファンシー Pakistan パキスタン産 ルチルぺリドットとして出品していますが、ルドウィジャイトインペリドット(別名ルードヴィッヒアイトインペリドット)とも言います。これはペリドットの内部に針状のルドウィジャイトが内包された珍しいペリドットです。 針状インクルージョンがとってもわかりやすく、またこのカスタムカットが珍しくて個性的です。
-
ピンクスピネル 3.9×3.9mm 0.30ct Tanzania
¥4,400
ピンクスピネル 0.30ct 約 縦 3.90mm 横 3.96mm 奥行き 2.61mm クッション Tanzania タンザニア産 8月の誕生石であるスピネル。 硬度も高く、ジュエリーへのセッティングでも人気です。 スッキリした印象のあるタンザニア産。パープル混じりのピンクです。
-
ピンクスピネル 3.6×3.1mm 0.15ct Tanzania
¥3,300
ピンクスピネル 0.15ct 約 縦 3.63mm 横 3.13mm 奥行き 2.20mm オーバル Tanzania タンザニア産 8月の誕生石であるスピネル。 硬度も高く、ジュエリーへのセッティングでも人気です。 スッキリした印象のあるタンザニア産。深みのあるパープル混じりのピンクです。蛍光もネオン系で強い個体です。
-
ピンクスピネル 3.9×3.9mm 0.27ct Tanzania
¥4,400
ピンクスピネル 0.27ct 約 縦 3.90mm 横 3.90mm 奥行き 2.53mm クッション Tanzania タンザニア産 8月の誕生石であるスピネル。 硬度も高く、ジュエリーへのセッティングでも人気です。 スッキリした印象のあるタンザニア産。パープル混じりのピンクです。インクルージョンがほぼ見られないクリーンな結晶です。
-
グリーントルマリン 3.8×2.8mm 0.16ct Nigeria
¥4,730
グリーントルマリン 0.16ct 約 縦 3.86mm 横 2.89mm 奥行き 2.21mm オーバル Nigeria ナイジェリア産 和名で電気石の別名を持つ10月の誕生石トルマリン。 非常に透明度が高く、トルマリンとしては内包物も少なめ!色合いはミント系のスッキリとした色です。
-
サファイア 4.2×3.1mm 0.26ct Tanzania
¥7,150
サファイア 0.26ct 約 縦 4.20mm 横 3.15mm 奥行き 2.52mm ペアシェイプ Tanzania タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 ヴァイオレットとパープルが入り混じったような色をしています。いわゆる闇堕ちカラーでダークな雰囲気を纏っています!
-
スフェーン 5.7×4.1mm 0.51ct Zimbabwe
¥6,600
スフェーン 0.51ct 約 縦 5.79mm 横 4.12mm 奥行き 2.91mm オーバル Zimbabwe ジンバブエ産 宝石展でも、なかなか出会えない希少石「スフェーン」。 光をスペクトル色にする特徴があり、グリーンの宝石ながら、赤、橙、黄、明るいグリーンと様々な色の輝きを見せます。これはダイヤモンドも持つ「ファイア」という特性なのですが、その屈折率はダイヤモンドをも凌ぎます。 比較的新しい産地であるジンバブエ産のスフェーンです。特徴としてクリーンでスッキリした色合いとどことなく優しいファイアを持ちます。 従来の産地よりも様々な点で、総合的におすすめできるものとなっています。ぜひ一度入手されてみてはいかがでしょうか。
-
スフェーン 7.3×6.2mm 1.19ct Madagascar
¥8,250
スフェーン 1.19ct 約 縦 7.38mm 横 6.27mm 奥行き 4.03mm ペアシェイプ Madagascar マダガスカル産 宝石展でも、なかなか出会えない希少石「スフェーン」。 光をスペクトル色にする特徴があり、グリーンの宝石ながら、赤、橙、黄、明るいグリーンと様々な色の輝きを見せます。これはダイヤモンドも持つ「ファイア」という特性なのですが、その屈折率はダイヤモンドをも凌ぎます。 産地特有、ゴールデンイエロー系の定番の色合い。スフェーン特有のダブリングとインクルージョンが含まれています。
-
バイカラーサファイア 0.73ct タンザニア産
¥22,000
バイカラーサファイア 0.73ct 約 縦 7.37mm 横 3.42mm 奥行き 2.53mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 ヴァイオレット系の青紫のパープルと、赤紫系のラベンダーのバイカラーです。蛍光は赤みの強いピンクに。 全体的になかなか闇堕ちカラーでダークな雰囲気を纏っています!
-
特殊カット グリーントルマリン 14.1×7.2mm 4.16ct Brazil
¥33,000
グリーントルマリン 4.16ct 約 縦 14.19mm 横 7.27mm 奥行き 4.44mm 特殊カット Brazil ブラジル産 和名で電気石の別名を持つ10月の誕生石トルマリン。 こちらはトルマリンとして非常に透明度が高く、内包物もほぼ皆無の高品質個体です。色合いはスッキリと落ち着いていながらも深いグリーンを持ちます。 また、最大の特徴はこのローズカットが施された特殊形状にあります。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/kitCRrfMsYA
-
非加熱 パーティーカラーパライバトルマリン 2.29ct ブラジル産
¥385,000
パーティーカラーパライバトルマリン 非加熱 2.29ct 約 縦 8.52mm 横 6.15mm 奥行き 4.90mm オクタゴン ブラジル産 美しいネオンカラーの宝石「パライバトルマリン」、1989年にブラジルのパライバ州で発見されたことからこの名前が付けられました。数ある宝石の中でも絶大な人気をもつカラーストーンです。年々高騰の一途を辿っています。 なんとパーティーカラー(水色、紫、緑)の非加熱パライバ、しかも2ct UPです。 フラクチャー有り、透明度は低めですが置いてあると誰もが目を引いてしまう色合いです!
-
サファイア 5.3×3.3mm 0.31ct Tanzania
¥7,040
サファイア 0.31ct 約 縦 5.31mm 横 3.36mm 奥行き 2.54mm ペアシェイプ Tanzania タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 ヴァイオレットとパープルが入り混じったような色をしています。いわゆる闇堕ちカラーでダークな雰囲気を纏っています!
-
アメジスト 特殊カット 19.6×15.0mm 16.93ct Brazil
¥22,000
アメジスト 16.93ct 約 縦 19.67mm 横 15.07mm 奥行き 10.00mm 特殊カット Brazil ブラジル産 アメシスト(amethyst)は、紫色の水晶である。紫水晶(むらさきすいしょう、むらさきずいしょう)、紫石英(しせきえい)とも呼ばれる。 15ct Overのボリュームある子です。内部に線状にカラーの帯が入っています。これが個性的!この大きさにこれだけカットが入ると見応え抜群ですね!
-
アメジスト 特殊カット 15.6×15.6mm 17.17ct Brazil
¥22,000
アメジスト 17.17ct 約 縦 15.63mm 横 15.60mm 奥行き 11.98mm 特殊カット Brazil ブラジル産 アメシスト(amethyst)は、紫色の水晶である。紫水晶(むらさきすいしょう、むらさきずいしょう)、紫石英(しせきえい)とも呼ばれる。 15ct Overのボリュームある子です。見方によってはバイカラーのように見える箇所も。この大きさにこれだけカットが入ると見応え抜群ですね!
-
バイカラーサファイア 0.91ct タンザニア産
¥17,600
バイカラーサファイア 0.91ct 約 縦 9.27mm 横 3.51mm 奥行き 2.27mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 写真でははっきりとわかりませんが、黄色味強く鮮やかです。ライトイエローとピンクブラウンのバイカラーという印象!
-
アレキサンドライト 4.0×3.5mm 0.29ct Brazil,Emerald Mines
¥110,000
アレキサンドライト 0.29ct 約 縦 4.09mm 横 3.51mm 奥行き 2.65mm オーバル Brazil,Emerald Mines ブラジル産 エメラルドマイン社 ダイヤモンドと並んで「宝石の王様」ともよばれるアレキサンドライト。世界三大希少石の一つ。近年大高騰している石でもあります。 高品質で知られるエメラルドマイン社供給の天然アレキサンドライト。 写真では少し緑味が強く見えますが、ブルーがしっかりのっているものになります。カラーチェンジ、蛍光も申し分ありません。
-
ルチルペリドット 7.5×7.0mm 2.12ct Pakistan
¥9,900
ルチルペリドット 2.12ct 約 縦 7.53mm 横 7.00mm 奥行き 5.19mm オクタゴン Pakistan パキスタン産 ルチルぺリドットとして出品していますが、ルドウィジャイトインペリドット(別名ルードヴィッヒアイトインペリドット)とも言います。これはペリドットの内部に針状のルドウィジャイトが内包された珍しいペリドットです。
-
アウイナイト 1.5mmRD ランダム1pcs Eifel Germany
¥3,300
アウイナイト アウイン 1.5mm ラウンド Eifel Germany ドイツ アイフェル産 写真のロットからランダム1pcsの価格です。 アウインといえば代名詞はアイフェルブルーと呼ばれる鮮やかな青。その色合いからコバルトブルーとも言われます。 由来となったドイツ西部アイフェル地方産出の希少石です。 1.5mmメレサイズ。ハーフエタニティにおすすめ!
-
ベキリーカラーチェンジガーネット 1.9mmRD ランダム1pcs Bekily Madagascar
¥770
ベキリーカラーチェンジガーネット 1.9mm ラウンド Bekily Madagascar マダガスカル ベキリー産 写真のロットからランダム1pcsの価格です。 ベキリーブルーガーネットに代表される高品質マダガスカル産カラーチェンジガーネットです。 地色とチェンジ後の色合いからアレキタイプと呼ばれることもあります。 1.9mmは2mm枠にもハマるメレサイズ。ハーフエタニティ、取り巻きやパヴェ用にも。 カラーチェンジ効果もバッチリですね!
-
レッドスピネル 2.8×2.4mm 0.10ct Myanmar
¥5,940
レッドスピネル 0.10ct 約 縦 2.89mm 横 2.49mm 奥行き 1.95mm クッション Myanmar ミャンマー産 レッドスピネルは、美しい赤色に輝くことから1700年代までルビーと区別されずに扱われてきた宝石です。その美しさは、英国王室が所蔵する、戴冠式用の王冠の正面で輝く「黒太子のルビー」が実はレッドスピネルであったということからも、この同一視の歴史の一幕を垣間見ることができます。 見ての通りかなり赤みの強い個体になります。これだけしっかり赤色のレッドスピネルは希少ではないでしょうか(ピンクを感じるものが多い)