One Looseで
とっておきの一石を見つけて下さいね。
新着商品は基本土曜日に販売▶️ ランダムで販売もします!
お取り置きはいつでもどうぞ!(COMING SOONの品物は除きます)
フォロー、お気に入り、メッセージなども、大歓迎!🤩
-     Tourmaline 4.8×3.9mm 0.34ct Nigeria ¥3,300 Tourmaline トルマリン 0.34ct 約 縦 4.8mm 横 3.9mm 奥行き 2.9mm Oval オーバル Nigeria ナイジェリア産 和名で電気石の別名を持つ10月の誕生石トルマリン。 非常に透明度が高く、トルマリンとしては内包物も少なめ!少しバイカラーっぽく色合いが見える個体です。 Tourmaline, October's birthstone, also known as “electric stone” in Japanese. It boasts exceptional clarity and relatively few inclusions for a tourmaline! This specimen exhibits a slightly bicolor appearance in its hues. 
-     Green Tourmaline 3.6×2.6mm 0.11ct Nigeria ¥4,400 Green Tourmaline グリーントルマリン 0.11ct 約 縦 3.6mm 横 2.6mm 奥行き 1.9mm Oval オーバル Nigeria ナイジェリア産 和名で電気石の別名を持つ10月の誕生石トルマリン。 非常に透明度が高く、トルマリンとしては内包物も少なめ!色合いはミント系のスッキリとした色です。 Tourmaline, October's birthstone, also known as “electric stone” in Japanese. It boasts exceptional clarity and, for a tourmaline, relatively few inclusions! Its color is a refreshing mint shade. 
-     Rubellite Tourmaline 4.4×3.8mm 0.37ct Nigeria ¥3,850 Rubellite Tourmaline ルベライトトルマリン 0.37ct 約 縦 4.4mm 横 3.8mm 奥行き 3.0mm Cabochon カボション Nigeria ナイジェリア産 熱したり圧力を加えたりすると帯電する性質から、和名を「電気石」という「トルマリン」。無色から黒まですべての色がそろう、宝石随一の豊富なカラーバリエーションを持った宝石です。その中でも特に美しい発色のものには特別な名前が与えられます。青には「パライバトルマリン」や「インディゴライト」。そして、ルビーのように赤くラズベリーのような瑞々しさを湛えた赤いトルマリンは「ルベライト」と呼ばれます。ちなみに語源はラテン語の「rubellus(赤味を帯びた)」からきており、ルビーの語源の「rubeus(赤)」に近いです。 深く澄んだワインのようなルベライトを、柔らかなカボションにカットしています。 艶もしっかりありながら、見るたびに心がほどけるような癒しのひと粒。 Tourmaline, known in Japanese as “denki-ishi” (electric stone) due to its property of becoming electrically charged when heated or pressurized. It boasts the richest color variation of any gemstone, encompassing every hue from colorless to black. Among these, stones with particularly beautiful coloration are given special names. Blue varieties include “Paraiba tourmaline” and “indigolite.” And the red tourmaline, possessing a ruby-like redness and the freshness of a raspberry, is called “rubellite.” Incidentally, its name originates from the Latin “rubellus” (reddish), closely related to ‘rubeus’ (red), the root of the word “ruby.” This deeply clear, wine-like rubellite is cut into a soft cabochon. It possesses a rich luster, yet each time you gaze upon it, it feels like a single, soothing stone that gently unwinds your heart. 
-     Pink Sapphire 5.1×4.0mm 0.46ct Sri Lanka ¥8,800 Pink Sapphire ピンクサファイア 0.46ct 約 縦 5.1mm 横 4.0mm 奥行き 3.1mm Pair Shape ペアシェイプ Sri Lanka スリランカ産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 ピンク強めの可愛らしいシェイプの個体です。 The name derives from the Latin “sapphirus” and Greek “sappheiros,” both meaning “blue,” and it is also called sapphire or blue jade. It is a crystalline form of aluminum oxide with a Mohs hardness of 9, second only to diamond. This specimen features a lovely shape with a strong pink hue. 
-     Pink Sapphire 5.0×4.1mm 0.41ct Sri Lanka ¥10,450 Pink Sapphire ピンクサファイア 0.41ct 約 縦 5.0mm 横 4.1mm 奥行き 2.7mm Pair Shape ペアシェイプ Sri Lanka スリランカ産 YouTube https://youtu.be/JpLvehNdThU 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 ネオン感あるピンクにパープルがうっすら入って妖艶な色です。蛍光もしっかり強め。 The name derives from the Latin “sapphirus” and Greek “sappheiros,” both meaning “blue,” and it is also called sapphire or blue jade. It is a crystalline form of aluminum oxide with a Mohs hardness of 9, second only to diamond. It features a neon-like pink with a faint hint of purple, creating an alluring color. Its fluorescence is also quite strong. 
-     Peridot 5.2×5.1mm 0.47ct Myanmar ¥3,850 Peridot ペリドット 0.47ct 約 縦 5.2mm 横 5.1mm 奥行き 2.9mm Chestnut マロン Myanmar ミャンマー産 ペリドットは宝石名であり、オリーブ色をしていることから、鉱物学では『オリビン』と呼ばれ、和名のカンラン石の『カンラン』も"オリーブ"という意味に由来するといわれています。 その名のとおり美しい黄緑色した8月の誕生石として、人気の高いパワーストーンです。 世界最大の産地、ミャンマーです。色合いも定番そのもの。可愛らしいマロンカットです。 Peridot is the gemstone name, and due to its olive color, it is called ‘olivine’ in mineralogy. The Japanese name ‘kanran-seki’ (olivine) is also said to derive from ‘kanran,’ meaning “olive.” True to its name, it is a popular power stone as the beautiful yellow-green birthstone for August. Myanmar is the world's largest source. The color is classic. It features a lovely marquise cut. 
-     Amethyst CustomCut 19.6×15.0mm 16.93ct Brazil ¥22,000 Amethyst アメジスト 16.93ct 約 縦 19.67mm 横 15.07mm 奥行き 10.00mm CustomCut特殊カット Brazil ブラジル産 アメシスト(amethyst)は、紫色の水晶である。紫水晶(むらさきすいしょう、むらさきずいしょう)、紫石英(しせきえい)とも呼ばれる。 15ct Overのボリュームある子です。内部に線状にカラーの帯が入っています。これが個性的!この大きさにこれだけカットが入ると見応え抜群ですね! Amethyst is a purple quartz. It is also called purple crystal or purple quartz. This is a substantial piece weighing over 15 carats. 
-     バイカラーサファイア 4.1×3.2mm 0.24ct Tanzania ¥9,350 バイカラーサファイア 0.24ct 約 縦 4.1mm 横 3.2mm 奥行き 2.1mm オーバル Tanzania タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 差し色に紫、地色は割と濃いめのピンク。蛍光は強烈、テリにも優れる良い子です。 
-     ルチルペリドット 7.5×7.0mm 2.12ct Pakistan ¥9,900 ルチルペリドット 2.12ct 約 縦 7.53mm 横 7.00mm 奥行き 5.19mm オクタゴン Pakistan パキスタン産 ルチルぺリドットとして出品していますが、ルドウィジャイトインペリドット(別名ルードヴィッヒアイトインペリドット)とも言います。これはペリドットの内部に針状のルドウィジャイトが内包された珍しいペリドットです。 
-     Spessartine garnet 6.8×5.6mm 0.92ct Nigeria ¥8,250 Spessartine garnet Spessartine スペサルティンガーネット 0.92ct 約 縦 6.8mm 横 5.6mm 奥行き 3.1mm Pair Shape ペアシェイプ Nigeria ナイジェリア産 赤色系ガーネットのパイラルスパイト系統の中のスペサルティンガーネットは、オレンジ赤色、帯紫赤色、帯赤褐色などの色を示すマンガンを含むガーネット。別名タンジェリンガーネット、オレンジがかなり強いものはマンダリンガーネットとも言われます。 スタビィ状の結晶インクルージョンがたくさん入っている個性的な個体です。 Spessartine garnet, a member of the pyralspite group within the red garnet family, is a manganese-bearing garnet exhibiting colors such as orange-red, purplish-red, and reddish-brown. Also known as tangerine garnet, specimens with a significantly stronger orange hue are sometimes called mandarin garnet. This unique specimen contains numerous stab-like crystalline inclusions. 
-     Madeira Citrine 9.9×8.5mm 3.89ct Brazil ¥7,700 Madeira Citrine マデイラシトリン 3.89ct 約 縦 9.9mm 横 8.5mm 奥行き 5.9mm Octagon オクタゴン Brazil ブラジル産 マディラと言う名前はポルトガルのマディラ島で作られるマディラ・ワインの色を連想させることに由来します。一部はマンダリンに近いレッドブラウンカラー、濃いめオレンジブラウンとライトな色合いの濃淡がグラデーションのようです。 The name Madiera originates from the color of Madiera wine produced on Portugal's Madiera Island. It features shades ranging from a reddish-brown reminiscent of mandarin to a deep orange-brown, creating a gradient effect with light and dark tones. 
-     日独ソ付 Trapiche Sapphire in Zoisite 11.4×8.9mm 3.278ct Tanzania ¥11,000 Trapiche Sapphire in Zoisite トラピッチェサファイアインゾイサイト 3.278ct 約 縦 11.47mm 横 8.93mm 奥行き 2.66mm Pair Tablet ペアタブレットカット Tanzania タンザニア産 日独宝石研究所ソーティング付 スペイン語で『砂糖きびの絞り機』の言葉を意味する「トラピッチェ」の名を持ち、その代名詞である六本の放射状カーボンラインもシルバーカラーに煌く一石。かつこの個体は、外側シェイプにゾイサイト(灰簾石)も共生している珍しいタイプです。 ただし、ソーティング上ではメインストーンのトラピッチェサファイア表記のみとなります。 Named “Trapiche,” meaning “sugar cane press” in Spanish, this single stone features six radiating carbon lines—its signature trait—shimmering in silver. Moreover, this specimen is a rare type where zoisite also coexists within its outer shape. However, for sorting purposes, it is listed solely as a Trapiche Sapphire for the main stone. 
-     Amethyst CustomCut 15.6×15.6mm 17.17ct Brazil ¥22,000 Amethyst アメジスト 17.17ct 約 縦 15.63mm 横 15.60mm 奥行き 11.98mm CustomCut 特殊カット Brazil ブラジル産 アメシスト(amethyst)は、紫色の水晶である。紫水晶(むらさきすいしょう、むらさきずいしょう)、紫石英(しせきえい)とも呼ばれる。 Amethyst is a purple quartz. It is also called purple crystal or purple quartz. This is a substantial piece weighing over 15 carats. 
-     グリーントルマリン 3.8×2.8mm 0.16ct Nigeria ¥4,730 グリーントルマリン 0.16ct 約 縦 3.86mm 横 2.89mm 奥行き 2.21mm オーバル Nigeria ナイジェリア産 和名で電気石の別名を持つ10月の誕生石トルマリン。 非常に透明度が高く、トルマリンとしては内包物も少なめ!色合いはミント系のスッキリとした色です。 
-     スフェーン 7.3×6.2mm 1.19ct Madagascar ¥8,250 スフェーン 1.19ct 約 縦 7.38mm 横 6.27mm 奥行き 4.03mm ペアシェイプ Madagascar マダガスカル産 宝石展でも、なかなか出会えない希少石「スフェーン」。 光をスペクトル色にする特徴があり、グリーンの宝石ながら、赤、橙、黄、明るいグリーンと様々な色の輝きを見せます。これはダイヤモンドも持つ「ファイア」という特性なのですが、その屈折率はダイヤモンドをも凌ぎます。 産地特有、ゴールデンイエロー系の定番の色合い。スフェーン特有のダブリングとインクルージョンが含まれています。 
-     バイカラートルマリン 4.7×3.4mm 0.43ct Nigeria ¥9,350 バイカラートルマリン 0.43ct 約 縦 4.7mm 横 3.4mm 奥行き 3.1mm オクタゴン Nigeria ナイジェリア産 トルマリン (tourmaline) は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれています。 よーく見ると3色パーティーにも見える色の子です。 
-     Madeira Citrine 11.7×9.3mm 3.77ct Brazil ¥7,700 Madeira Citrine マデイラシトリン 3.77ct 約 縦 11.7mm 横 9.3mm 奥行き 6.4mm Oval オーバル Brazil ブラジル産 マディラと言う名前はポルトガルのマディラ島で作られるマディラ・ワインの色を連想させることに由来します。一部はマンダリンに近いレッドブラウンカラー、濃いめオレンジブラウンとライトな色合いの濃淡がグラデーションのようです。 The name Madiera originates from the color of Madiera wine produced on Portugal's Madiera Island. It features shades ranging from a reddish-brown reminiscent of mandarin to a deep orange-brown, creating a gradient effect with light and dark tones. 
-     Sphene(Titanite) 5.3×4.5mm 0.55ct Pakistan ¥7,150 Sphene(Titanite) スフェーン チタナイト 0.55ct 約 縦 5.3mm 横 4.5mm 奥行き 3.2mm Cushion クッション Pakistan パキスタン産 宝石展でも、なかなか出会えない希少石「スフェーン」。 光をスペクトル色にする特徴があり、グリーンの宝石ながら、赤、橙、黄、明るいグリーンと様々な色の輝きを見せます。これはダイヤモンドも持つ「ファイア」という特性なのですが、その屈折率はダイヤモンドをも凌ぎます。 久しぶりにパキスタン産が入荷しました、写真以上に実物は緑色が見える個体です。 Sphene is a rare gemstone that is difficult to find even at jewelry exhibitions. It has the characteristic of refracting light into a spectrum of colors, and although it is a green gemstone, it displays a variety of colors including red, orange, yellow, and bright green. This is a characteristic called “fire” that diamonds also possess, but its refractive index surpasses even that of diamonds. We have received a shipment from Pakistan for the first time in a long while. The actual stones are greener than they appear in the photos. 
-     Orange Opal 5.7×4.6mm 0.50ct Mexico ¥4,950 Orange Opal オレンジオパール 0.50ct 約 縦 5.7mm 横 4.6mm 奥行き 3.5mm Cabochon カボション Mexico メキシコ産 色合いや産地もファイヤーオパールと似ていますが、こちらは遊色のないコモンオパール系統です。これまであまり取り扱ったことがない透明感が強い個体です。 The color and origin are similar to fire opal, but this belongs to the common opal family without play-of-color. It is a specimen with a high degree of transparency that we have rarely handled before. 
-     ピンクスピネル 3.9×3.9mm 0.27ct Tanzania ¥4,400 ピンクスピネル 0.27ct 約 縦 3.90mm 横 3.90mm 奥行き 2.53mm クッション Tanzania タンザニア産 8月の誕生石であるスピネル。 硬度も高く、ジュエリーへのセッティングでも人気です。 スッキリした印象のあるタンザニア産。パープル混じりのピンクです。インクルージョンがほぼ見られないクリーンな結晶です。 
-     レッドスピネル 2.8×2.4mm 0.10ct Myanmar ¥5,940 レッドスピネル 0.10ct 約 縦 2.89mm 横 2.49mm 奥行き 1.95mm クッション Myanmar ミャンマー産 レッドスピネルは、美しい赤色に輝くことから1700年代までルビーと区別されずに扱われてきた宝石です。その美しさは、英国王室が所蔵する、戴冠式用の王冠の正面で輝く「黒太子のルビー」が実はレッドスピネルであったということからも、この同一視の歴史の一幕を垣間見ることができます。 見ての通りかなり赤みの強い個体になります。これだけしっかり赤色のレッドスピネルは希少ではないでしょうか(ピンクを感じるものが多い) 
-     Blue Zircon 4.0×4.0mm 0.36ct Cambodia ¥3,300 Blue Zircon ブルージルコン 0.36ct 約 縦 4.0mm 横 4.0mm 奥行き 2.4mm Round ラウンド Cambodia カンボジア産 特有のダブリング、ディスパーションに優れるジルコン 同じカンボジアでは最高品質となるラタナキリブルーほどの深みがある青の濃さはありませんが、アイスブルーカラーのキラメキの良い子です。 Zircon excels in its characteristic doubling and dispersion. While it lacks the deep blue intensity of Ratanakiri Blue—the highest quality found in Cambodia—it is a fine specimen with a brilliant ice blue color. 
-     特選 日独ソ付 オパール 22.294ct エチオピア ウェロ産 ¥220,000 オパール 22.294ct 約 縦 20.74mm 横 20.66mm 奥行き 9.54mm クッション、カボション エチオピア ウェロ産 日独宝石研究所ソーティング付き 遊色が何層にもなっており奥行きのある虹色の遊色が散りばめられています。全色入ってます。 また、形が様々なフラッシュパターンが石の全面に及び、さらに角度によって迷彩柄のように模様が見えるのも好ポイントです。 裏側はハニカム模様が入っていて二面性が楽しめます。 これほどの遊色が入っているオパールはそう多くはなく希少。大きさも十分迫力あります。 遊色が良く写るよう、スマホで太陽光下での撮影としております。 
-     Bi-Color Tourmaline Cabochon 5.1×5.1mm 0.62ct Nigeria ¥5,500 Bi-Color Tourmaline バイカラートルマリン 0.62ct 約 縦 5.1mm 横 5.1mm 奥行き 2.7mm Cabochon カボション Nigeria ナイジェリア産 トルマリン (tourmaline) は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれています。 色分かれもわかりやすく、しっかりと光沢もあって可愛らしいカボションカットです。 Tourmaline is the name of a group of silicate minerals. When heated, its crystals become electrically charged, hence its Japanese name “denkiseiki” (electric stone). It exhibits distinct color separation and possesses a strong luster, making it a charming cabochon cut. 

 
  
  
  
 