One Looseで
とっておきの一石を見つけて下さいね。
新着商品は基本土曜日に販売▶️ ランダムで販売もします!
お取り置きはいつでもどうぞ!(COMING SOONの品物は除きます)
フォロー、お気に入り、メッセージなども、大歓迎!🤩
-
スファレライト 0.65ct スペイン産
¥3,850
スファレライト 0.65ct 約 縦 5.90mm 横 4.24mm 奥行き 3.08mm オーバル スペイン産 スファレライトは硫化亜鉛の一種で、特別な鉱脈はいらず、鉛・亜鉛鉱山から採掘されます。 そのため古くから産出が確認されていましたが、あまり産業用途にも宝飾用途にも注目はされていなかったようです。また、硬度が低く加工が難しいのも特徴の一つです。 濃厚蜂蜜カラー!内包物も含めてじっくり見るのが楽しい子だと思います!
-
スフェーン 1.66ct ジンバブエ産
¥27,500
スフェーン 1.66ct 約 縦 7.94mm 横 5.90mm 奥行き 5.01mm オーバル ジンバブエ産 宝石展でも、なかなか出会えない希少石「スフェーン」。 光をスペクトル色にする特徴があり、グリーンの宝石ながら、赤、橙、黄、明るいグリーンと様々な色の輝きを見せます。これはダイヤモンドも持つ「ファイア」という特性なのですが、その屈折率はダイヤモンドをも凌ぎます。 ジンバブエ産という少し珍しい産地、通常パキスタンやマダガスカルと比較するとファイアもギラギラ感が強すぎず柔らかい印象です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/A7JJL4wjl9k
-
日独ソ付 バイカラーユークレース 0.133ct ジンバブエ産
¥19,800
SOLD OUT
バイカラーユークレース 0.133ct 縦 3.58mm 横 2.98mm 奥行き 1.93mm オーバル ジンバブエ産 日独宝石研究所ソーティング付 ユークレース(Euclase)は、 ベリリウム珪酸塩鉱物の一種(BeAlSiO4(OH))である。 完全劈開があり取り扱いは難しいですが、硬度は意外に高めの7.5。 絵の具を垂らしたような鮮やかなライトブルーと透明度の高いクリアなバイカラー、そのコントラストが大変美しくて可愛い1石です。
-
パロットクリソベリル 1.12ct インド産
¥12,100
SOLD OUT
パロットクリソベリル 1.12ct 約 縦 7.10mm 横 5.12mm 奥行き 3.87mm オーバル インド産 かなり久しぶりの入荷です!パロットカラーやっと見つかりました。 ギリシャ語で黄金を意味する「クリソ」と緑の宝石を意味する「ベリル」からきています。 こちらは幻のベリルといわれるパロットクリソベリル。 色合いは今回は実物のネオン感あるイエローグリーンを捉えれました!
-
アパタイト カラーレス 0.46ct アフガニスタン産
¥4,950
アパタイト カラーレス 0.46ct 約 縦 4.96mm 横 4.21mm 奥行き 2.79mm オクタゴン アフガニスタン産 この「アパタイト」という名前はギリシア語の「騙す・策略」を意味する言葉が由来となっています。アパタイトは様々な色や結晶構成で産出されるので、アクアマリンやフローライト、トルマリンなど、色んな石と間違われたためにこの名が付いたといわれています。含有元素によって無色・ピンク・赤・黄・緑・青・紫など様々な色があります。
-
スファレライト 0.69ct スペイン産
¥4,950
スファレライト 0.69ct 約 縦 4.91mm 横 4.48mm 奥行き 3.19mm クッション スペイン産 スファレライトは硫化亜鉛の一種で、特別な鉱脈はいらず、鉛・亜鉛鉱山から採掘されます。 そのため古くから産出が確認されていましたが、あまり産業用途にも宝飾用途にも注目はされていなかったようです。また、硬度が低く加工が難しいのも特徴の一つです。 赤みを帯びた橙色の濃い個体です。パビリオン側とキューレット側で色合いの違いがわかりやすいです!
-
クリノゾイサイト 0.18ct ブラジル産
¥2,750
クリノゾイサイト 0.18ct 4.14 × 2.85 × 2.08mm オーバル ブラジル産 和名:斜灰簾石(しゃかいれんせき) クリノゾイサイトは単斜晶系のゾイサイトというところから、単斜、曲がった・傾いたを意味する「clino(クリノ)」をつけて、クリノゾイサイトと呼ばれるようになったといわれています。成分分析で鉄が多いとエピドートとなることもあります。
-
日独ソ付 ラズライト(天藍石) 0.355ct パキスタン産
¥60,500
ラズライト 天藍石 0.355ct 約 縦 6.38mm 横 3.85mm 奥行き 2.31mm ペアシェイプ パキスタン産 日独宝石研究所ソーティング付 和名:天藍石(てんらんせき) この石を入手することに憧れを抱く方も多いのではないかと思います。それほど絶妙なブルーグリーンとイエローが混じるパキスタン産ならではの多色の色合いをこの個体は持っています。 (ブラジル産は非常に鮮やかなヴィヴィッドブルーです) こちらは混同されがちなラピスラズリを含むラズライト(青金石)「Lazurite」表記とは異なります。
-
フローライト 赤蛍光 7.28ct メキシコ産
¥28,600
SOLD OUT
フローライト 赤蛍光 7.28ct 約 縦 13.00mm 横 10.87mm 奥行き 8.33mm オーバル メキシコ オハエラ産 和名は蛍石、ちょっと柔らかめですが長波で多種多様な蛍光を見せます。 そのフローライトの中でも珍しい「赤蛍光」を見せるオハエラ鉱山産の個体。グレイッシュホワイトの非常にクールでかっこいい地色、サイズも文句なしの7ct UP。
-
ブルーアパタイト 0.55ct ジンバブエ産
¥4,950
ブルーアパタイト 0.55ct 約 縦 6.47mm 横 3.51mm 奥行き 2.96mm オクタゴン ジンバブエ産 この「アパタイト」という名前はギリシア語の「騙す・策略」を意味する言葉が由来となっています。 昨今、新しい産地としてトレンドとなったジンバブエ産。青は青でも儚さを纏う特別な色合いですね。可愛らしい蛍光にもその個性が現れているように見えます。
-
ブルーアパタイト 0.86ct ジンバブエ産
¥7,150
SOLD OUT
ブルーアパタイト 0.86ct 約 縦 5.51mm 横 4.54mm 奥行き 4.02mm オクタゴン ジンバブエ産 この「アパタイト」という名前はギリシア語の「騙す・策略」を意味する言葉が由来となっています。 昨今、新しい産地としてトレンドとなったジンバブエ産。青は青でも儚さを纏う特別な色合いですね。可愛らしい蛍光にもその個性が現れているように見えます。
-
アキシナイト(ブルーティント) 0.67ct パキスタン産
¥7,700
アキシナイト ブルーティント 0.67ct 約 縦 5.83mm 横 4.82mm 奥行き 3.38mm オーバル パキスタン産 和名は斧石、「斧の形をもつ石」という意味のAxe stone(アックスストーン)からアキシナイトに命名されたと伝えられています。 希少なブルーティント!絵の具を水に落としたかのようなしっかりわかる青みです。
-
ロードクロサイト 0.66ct 南アフリカ産
¥33,000
ロードクロサイト 0.66ct 約 縦 5.22mm 横 5.18mm 奥行き 3.53mm ラウンド 南アフリカ産 ホタゼル鉱山 ギリシャ語でロードが『バラ』、クロが『色』、サイトが『石』という意味からなる、バラ色の宝石「ロードクロサイト」。「インカローズ」とも呼ばれ古代インカではお守りとされてきたそうです。閉山される鉱山が多く希少になってきています。 通常は赤みが強いものが多い南アフリカ産ですが、こちらはオレンジがかなり強めな個体。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/Z6-E3aqa0IY
-
ルチルフェナカイト 0.26ct マダガスカル産
¥3,630
ルチルフェナカイト 0.26ct 約 縦 4.24mm 横 4.20mm 奥行き 2.53mm ラウンド マダガスカル産 和名をフェナス石と呼ぶフェナカイトは、ペグマタイトのポケットや花崗岩の火成岩、熱水鉱脈から発見されます。また、究極のヒーリングストーンと言われスピリチュアルな目線から見ても非常に人気の高いストーンですね。 グラデーションカラーのような大小の針が個性出しています。
-
高品質 アキシナイト 0.95ct パキスタン産
¥33,000
アキシナイト 高品質 0.95ct 約 縦 7.48mm 横 5.53mm 奥行き 3.52mm オーバル パキスタン産 和名は斧石、「斧の形をもつ石」という意味のAxe stone(アックスストーン)からアキシナイトに命名されたと伝えられています。 ルーペクリーンに近く、またかなりのテリを放っています。どちらもアキシナイトとしては非常に希少な要素です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/qHIJ9pBUw1s
-
ベニトアイト 0.062ct プリンセス
¥49,500
ベニトアイト 0.062ct 約 縦 2.26mm 横 2.25mm 奥行き 1.53mm プリンセス アメリカ サンベニト産 レアストーン世界十傑にも入る希少石ベニトアイト。鉱山の閉山により今後安定して供給されることはないかもしれません。 こちらの個体はルーペクリーンで透明感抜群の一石。プリンセスカットが施されキラメキも強くまさに特選品です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/0u3Xib2bO-Q
-
ベニトアイト 0.08ct アメリカ産
¥29,700
ベニトアイト 0.08ct 約 縦 2.69mm 横 2.71mm 奥行き 1.60mm ラウンド アメリカ サンベニト産 レアストーン世界十傑にも入る希少石ベニトアイト。鉱山の閉山により今後安定して供給されることはないかもしれません。 小粒ながら色濃く内包物も限りなく少なめです! YouTube動画はこちら https://youtu.be/ki72TC21Ti8
-
BIGサイズ スギライト 17.25ct 南アフリカ産
¥59,400
スギライト BIGサイズ 17.25ct 約 縦 27.20mm 横 13.60mm 奥行き 6.69mm ペアシェイプ、カボション 南アフリカ産 ラリマー、チャロアイトと並び3大ヒーリングストーンと呼ばれるスギライト、日本人発見者の名を取り和名は杉石です。 紫が美しくて個人的に好きな石でもあります。今回の個体はこれまでで初の17ct UPのBIGサイズ!通常大きめのものは薄めの色でしかも色ムラが目立ちますが、しっかり濃くて濃淡グラデーションも楽しめる一石ではないでしょうか。
-
ノンオイルレッドベリル 0.03ct アメリカ ユタ州 ワーワー鉱山産
¥44,000
レッドベリル ノンオイル 0.03ct 約 縦 2.19mm 横 2.21mm 奥行き 1.32mm ラウンド アメリカ ユタ州 ワーワー鉱山産 レッドベリル (red beryl) とは、赤色を呈する稀産の緑柱石(ベリル)。別名はビクスバイト (bixbite) 。エメラルドと同じ緑柱石であることから「赤いエメラルド」「緋色のエメラルド」と呼ばれるレアストーン。 世界の希少石10傑の筆頭に挙げられることも多く、硬度が7.5-8あることからお仕立てにも実用的、と同時にコレクターストーンとしても知名度はかなり高め。 希少なレッドベリルの中でもさらに希少な無処理ノンオイルの個体。全体の10%に満たない数だと思います。
-
シーライト 1.707ct クッション 中国四川省産 日独ソ付
¥93,500
シーライト 1.707ct 約 縦 6.25mm 横 5.32mm 奥行き 3.70mm クッション 中国四川省産 日独宝石研究所 ソーティング付 シーライトは黄色みがかった白色からオレンジ(褐色)系の色をしており、金属の「タングステン」の主原料となる鉱物として知られます。 こちらは黄色が強くゴールデンカラーの装いを感じさせます。キラメキもかなりのもので、希少なシーライトの中でも高品質な個体ではないでしょうか。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/6LZ9MKZuf0g
-
ホワイトバライト 1.11ct ペアシェイプ
¥49,500
バライト ホワイトカラー 1.11ct 約 縦 6.52mm 横 5.74mm 奥行き 3.45mm ペアシェイプ アメリカ産 和名:重晶石、意外と知られていないですがカラーバリエーションが多い希少石です。 非常に透明度の高いクリーンな個体で、写真でもそうですが光源下では強烈に、通常でもかなりの反射光があります。比重がありますが硬度は低いので取り扱いは要注意です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/kQJBIi0k5sM
-
特選 日独ソ付 オパール 22.294ct エチオピア ウェロ産
¥220,000
オパール 22.294ct 約 縦 20.74mm 横 20.66mm 奥行き 9.54mm クッション、カボション エチオピア ウェロ産 日独宝石研究所ソーティング付き 遊色が何層にもなっており奥行きのある虹色の遊色が散りばめられています。全色入ってます。 また、形が様々なフラッシュパターンが石の全面に及び、さらに角度によって迷彩柄のように模様が見えるのも好ポイントです。 裏側はハニカム模様が入っていて二面性が楽しめます。 これほどの遊色が入っているオパールはそう多くはなく希少。大きさも十分迫力あります。 遊色が良く写るよう、スマホで太陽光下での撮影としております。
-
レインボーガーネット 1.70ct 奈良県天川村産
¥7,700
レインボーガーネット 1.70ct 約 縦 8.20mm 横 6.13mm 奥行き 4.47mm オーバル 奈良県吉野郡天川村産 レインボー・ガーネットはイリデッセンスによって虹色に輝くアンドラダイトの変種。 角度によって出る通り名通りの虹色効果、日本産らしく奥ゆかしい美しさを持っています。かつて同天川村で盛んに産出していましたが採掘権などの問題で流通が減少したと言われています。 オールドストックの原石からカットされた個体です。 ファセット面はレインボー少なめ、逆にキューレット側にたくさん虹が見える個体になります。
-
カラーレスフローライト 13.06ct イギリス産
¥24,200
SOLD OUT
カラーレスフローライト 蛍光 13.06ct 約 縦 16.31mm 横 14.40mm 奥行き 9.53mm ファンシー、多角 イギリス産 和名は蛍石、ちょっと柔らかめですが長波で多種多様な蛍光を見せます。 ちょっと珍しいカラーレスの蛍光個体、大きさもしっかりで多角シェイプのカットも非常にかっこいいです! YouTube動画はこちら https://youtu.be/dExUgY5icSE