個展&展示会 出展情報
2025
4/6 金沢 Gem Lovers
4/20 長野 Gem Lovers
5/6 仙台石フリマ
5/7 仙台 Gem Lovers
5/30-6/1 御徒町 Gem Lovers
6/7 南船場 Gem Lovers
6/8 大阪石フリマ
7/5 刈谷 Gem Lovers
7/6 刈谷石フリマ(予定)
9/6-7 鎌倉 Gem Lovers
-
取り置き クリノヒューマイト 0.21ct アフガニスタン産
¥16,500
SOLD OUT
クリノヒューマイト 0.21ct 約 縦 3.68mm 横 3.66mm 奥行き 2.51mm ラウンド アフガニスタン産 クリノヒューマイトは、希少性が非常に高く、高品質の宝石質の石はほとんど採石されないことから、良質なものの入手が困難な希少石です。 クリノヒューマイトの名前は、鉱物の形状から斜面を意味する「clino(クリノ)」とイギリスの鉱物学者アブラハム・ヒューム卿の「Hum(ヒューム)」にちなんで名付けられました。 希少といわれる赤みのかなりある珍しい個体です。また、カットも整っており品質としてもクリーンで美しいという完全無欠です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/bzJDmTwTLkA
-
日独ソ付 バイカラーユークレース 0.257ct ジンバブエ産
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラーユークレース 0.257ct 縦 4.03mm 横 4.10mm 奥行き 2.58mm ラウンド ジンバブエ産 日独宝石研究所ソーティング付 ユークレース(Euclase)は、 ベリリウム珪酸塩鉱物の一種(BeAlSiO4(OH))である。 完全劈開があり取り扱いは難しいですが、硬度は意外に高めの7.5。 非常にヴィヴィッドな青みを持つ人気のラウンドカット。バイカラーがゆえのコントラストが大変美しい1石です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/XEGBuUJT66s
-
日独ソ付 ジェレメジェバイト 0.270ct ナミビア産
¥99,999,999
SOLD OUT
ジェレメジェバイト エレメージェバイト 0.270ct 約 縦 4.69mm 横 3.37mm 奥行き 2.36mm オーバル ナミビア産 日独宝石研究所 ソーティング付 品質の高さが有名なナミビア産ジェレメジェバイト。レッドベリル、ベニトアイトなどと共に世界の希少石10傑に名を連ねています。 これまで当店で入荷した中で1番濃く発色の良さが際立つ逸品です。また内包物も少なくキラメキも相当なもの。これはなかなか出会えない色とクオリティではないでしょうか! YouTube動画はこちら https://youtu.be/2bRqk0vmEYA
-
レインボーガーネット 1.80ct 奈良県天川村産
¥99,999,999
SOLD OUT
レインボーガーネット 1.80ct 約 縦 8.24mm 横 6.45mm 奥行き 4.42mm ペアシェイプ 奈良県吉野郡天川村産 レインボー・ガーネットはイリデッセンスによって虹色に輝くアンドラダイトの変種。 角度によって出る通り名通りの虹色効果、日本産らしく奥ゆかしい美しさを持っています。かつて同天川村で盛んに産出していましたが採掘権などの問題で流通が減少したと言われています。 オールドストックの原石からカットされた個体です。
-
ヌーマイト 9.28ct グリーンランド産
¥99,999,999
SOLD OUT
ヌーマイト 9.28ct 約 縦 14.19mm 横 11.48mm 奥行き 7.57mm オクタゴン グリーンランド産 30億年前の太古の昔から存在する石、ヌーミットやアンフィボールシスト、ギャラクシーナイトとも呼ばれ流星のシラーを持つと言われています。 他に類を見ないような独特のブルーのシラーが、黒に近いダークなブラウンにマッチします。 ブルーシラーがよく見えるように撮影しました!
-
カメレオンダイヤモンド 0.269ct FANCY LIGHT GRAYISH GREEN YELLOW SI-1 CGLソ付
¥99,999,999
SOLD OUT
カメレオンダイヤモンド 0.269ct 縦 4.09mm 横 4.12mm 奥行き 2.54mm ラウンド 中央宝石研究所ソーティング付(カメレオン記載有り) FANCY LIGHT GRAYISH GREEN YELLOW SI-1 蛍光 MEDIUM YELLOW ダイヤモンドは「何よりも強い」という意味を持っていて、強い絆を結ぶ・永遠の絆といった意味もあります。 カメレオンとは、紫外線や熱に反応して一時的に(数秒から数分間)変色効果を示す。アレキサンドライトの様に自然光(太陽光)に当てると青味を帯びた緑色を示すのに対し、人工光(白熱光)に当てると赤色へと変化を見せます。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/iPcA7oFe31U
-
特選 オパール 7.90ct ペアカボション
¥99,999,999
SOLD OUT
オパール 7.90ct 約 縦 18.27mm 横 13.34mm 奥行き 6.37mm ペアシェイプ、カボション エチオピア ウェロ産 凄まじい遊色の一言。ウェロオパールとして最高峰クラスの逸品ではないでしょうか。実際、どの角度から見てもまばゆい虹を放っています。特選品につき、動画オススメ。 大きさはもちろん、模様の浮き出し方も色とりどりで非常に美しい個体です。地色はゴールデンを含むオレンジ系で、天然のまま無処理です。 写真でなんとか実物の輝きを収めることに努めましたが、光源や角度によってかなり表情を変えますのでこれでも全ては伝わりきっていないと思います。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/xjjIDXs1AR8
-
バイカラーサファイア 0.59ct タンザニア産
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラーサファイア 0.59ct 約 縦 6.03mm 横 3.41mm 奥行き 2.64mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 青と紫のはっきりとしたバイカラーが最高!非常に人気の高い色合いです。
-
希少 国産ロードナイト 1.15ct 愛知県田口鉱山産
¥99,999,999
SOLD OUT
ロードナイト 国産 1.15ct 約 縦 7.17mm 横 5.21mm 奥行き 3.22mm カボション 愛知県設楽町田口鉱山産 ロードナイトの名前は、バラの花びらを想像させるような美しさから、ギリシャ語でバラを意味する「rhdon(ロドン)」に由来して名付けられました。和名は「薔薇輝石」。輝石の名前が使われているのですが、正しく「準輝石」に属するマンガン系の鉱物。 1949年から1960年代の十数年間の短い期間でのみ採掘があった、希少な国産ロードナイトです。オールドストックの原石から研磨された個体。 現在ではこの鉱山への立ち入りや採集は固く禁止されています。
-
グリーンベリル 0.14ct 非加熱無処理 パキスタン産
¥99,999,999
SOLD OUT
グリーンベリル 非加熱無処理 0.14ct 約 縦 3.49mm 横 3.51mm 奥行き 2.37mm ラウンド パキスタン産 グリーンカラーのベリルと言えば一般的にエメラルドですが、こちらは逆に珍しいエメラルドとは呼ばれないグリーンベリル。クロムやバナジウム起因のエメラルドに対して、グリーンベリルは鉄が起因とされています。 しかもこちらは非加熱無処理のナチュラルな個体。淡いパステル系の色合いが最高です! YouTube動画はこちら https://youtu.be/zVmPidV9fBg
-
スファレライト 3.81ct トリリアント
¥99,999,999
SOLD OUT
スファレライト 3.81ct 約 縦 10.01mm 横 10.34mm 奥行き 5.35mm トリリアント スペイン産 スファレライトは硫化亜鉛の一種で、特別な鉱脈はいらず、鉛・亜鉛鉱山から採掘されます。 そのため古くから産出が確認されていましたが、あまり産業用途にも宝飾用途にも注目はされていなかったようです。また、硬度が低く加工が難しいのも特徴の一つです。 濃厚なオレンジ→赤みを持つ存在感ある子です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/IebnyNxXowM
-
マンガノタンタライト 3.01ct アフガニスタン産
¥99,999,999
SOLD OUT
マンガノタンタライト 3.01ct 約 縦 8.05mm 横 6.32mm 奥行き 3.57mm オーバル アフガニスタン産 名前の由来はマンガンを含むタンタライトの意。レアメタルの一種です。ルースとして流通が少なく、また透明度が高かったり赤みの強いものは特に希少です。 黒〜赤褐色の地色にファセット面に強いガラス光沢を持ちます。 内側から湧き出るマグマのようなキラメキのうねりが独特。なんと3ctを超える大きめの個体です! YouTube動画はこちら https://youtu.be/DqgaAaI3I_M
-
アウイナイト 0.09ct ドイツ産
¥99,999,999
SOLD OUT
アウイナイト アウイン 0.09ct 約 縦 3.66mm 横 2.70mm 奥行き 1.96mm ペアシェイプ ドイツ アイフェル産 正式には「アウィン」という名前を持つアウイナイト。「アウイナイト」という名前の由来は、宝石の発見者に由来しており、ドイツ人鉱物学者である「R.J.Hauy(アウイン)」氏が初めて発見したため、当時は「アウイン」と呼ばれていました。誰もが見惚れる深いコバルトブルーの中にネオンの輝きを魅せるこの宝石は、稀少性が高く人気を誇る屈指のレアストーンです。ルーペクリーンに近い高品質、「アイフェルのサファイア」の名に恥じぬ美しさ! YouTube動画はこちら https://youtu.be/qe3x_8wJr7Y
-
デュモルチェライトインクォーツ 1.86ct ブラジル産
¥99,999,999
SOLD OUT
デュモルチェライトインクォーツ 1.86ct 約 縦 8.97mm 横 6.74mm 奥行き 4.77mm カボション ブラジル産 デュモルチェライトの名前は、発見者のフランスの古生物学者”ユージン・デュモルティエに因んで名付けられました。 「デュモルチェライトインクォーツ」とは、水晶が成長していく過程でデュモルチェライトを取り込んだものをいいます。 デュモルチェライトの青い針状~繊維状結晶が放射状に集合し、水晶を青く彩っています。
-
インペリアルトパーズ 0.52ct ブラジル産
¥99,999,999
SOLD OUT
インペリアルトパーズ 0.52ct 約 縦 5.55mm 横 4.57mm 奥行き 2.41mm クッション ブラジル産 皇帝の名を持つトパーズ最高峰の石です。こっくりとオレンジがかったインペリアルトパーズは、熟成された極上のシェリー酒を思わせることから「シェリーカラー」と呼ばれ、特別な価値を持っています。 定番とも言える色合いです。クリーンではありますがウインドウ有り
-
トルマリン マロン 0.60ct ナイジェリア産
¥99,999,999
SOLD OUT
トルマリン 0.60ct 約 縦 6.11mm 横 5.91mm 奥行き 3.53mm マロン ナイジェリア産 トルマリン (tourmaline) は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれている。 かなり淡いイエローのマロンカット。トルマリンではちょっと珍しいカットですね。
-
サファイア カボション 0.54ct スリランカ産
¥99,999,999
SOLD OUT
サファイア 0.54ct 約 縦 4.89mm 横 3.95mm 奥行き 2.73mm カボション スリランカ産 意外とありそうで無いカボションカットのサファイア。ここ最近当店でも大変人気のタイプ。 瑞々しい透き通るような透明感があります!
-
ハックマナイト 1.06ct オクタゴン
¥99,999,999
SOLD OUT
ハックマナイト テネブレッセンス 1.06ct 約 縦 10.35mm 横 5.57mm 奥行き 2.97mm オクタゴン ミャンマー産 1980年代に発見されたソーダライト(方ソーダ石)の変種で、紫外線を当てると色が変わる石の代表格です。これはテネブレッセンスまたはフォトクロミズム現象と呼ばれます。 2枚目が通常の地色、3枚目が蛍光時、4枚目が蓄光時となります。グレイッシュな地色が落ち着いていてクール、ファセットカットのキャラアップ個体は稀です! Hacmanite Tenebréssence 1.06ct Approx. 10.35 mm long, 5.57 mm wide, 2.97 mm deep Octagon From Myanmar A variant of sodalite discovered in the 1980s, this is a typical example of a stone that changes color when exposed to ultraviolet light. This is called tenebrescence or photochromism phenomenon. The second picture shows the normal base color, the third picture shows the fluorescent state, and the fourth picture shows the phosphorescent state. The grayish base color is calm and cool, and facet-cut character-up pieces are rare!
-
サファイア カボション 0.49ct スリランカ産
¥99,999,999
SOLD OUT
サファイア 0.49ct 約 縦 4.97mm 横 4.16mm 奥行き 2.18mm カボション スリランカ産 意外とありそうで無いカボションカットのサファイア。ここ最近当店でも大変人気のタイプ。 瑞々しい透き通るような透明感があります!
-
アキシナイト(ブルーティント) 0.26ct パキスタン産
¥99,999,999
SOLD OUT
アキシナイト ブルーティント 0.26ct 約 縦 4.58mm 横 3.67mm 奥行き 2.28mm オーバル パキスタン産 和名は斧石、「斧の形をもつ石」という意味のAxe stone(アックスストーン)からアキシナイトに命名されたと伝えられています。 希少なブルーティント!通常は内包物がかなり多いものをよく見ますが、今回の子は比較的少なく透明感に優れています!
-
ブラックダイヤモンド 0.24ct スクエア
¥99,999,999
SOLD OUT
ブラックダイヤモンド 0.24ct 約 縦 3.04mm 横 3.02mm 奥行き 2.50mm スクエア ブラックダイヤモンドの名前は、ギリシア語で征服されないという意味の「adamas」に由来しています。ダイヤモンドと同じように炭素を原料とし、世にある石の中で最も硬いとされています。 ブラックダイヤモンドが黒いのは、ダイヤモンドに鉄鉱石やグラファイト等のインクルージョンが入り込んでいる天然のものもありますが、市場のほとんどは人工的に処理が施されているものが多いです。
-
アメトリン コンケーブ 6.01ct ボリビア産
¥99,999,999
SOLD OUT
アメトリン 6.01ct 約 縦 13.28mm 横 9.46mm 奥行き 6.32mm オクタゴン、コンケーブ ボリビア産 水晶の仲間であり、ひとつの石の中にアメジストの紫色とシトリンの黄色の二色をもっていることで、その名が付けられたのがアメトリン。非常に色の入り方や出方がとても可愛らしいストーンです。 色分かれくっきり、双方濃いめの色合いです!コンケーブが彫ってあり反射で光が蠢くようなキラメキに。
-
スコロライト (ラベンダークォーツ ) 4.45ct ブラジル産
¥99,999,999
SOLD OUT
スコロライト ラベンダークォーツ 4.45ct 約 縦 12.37mm 横 9.50mm 奥行き 5.20mm オクタゴン ブラジル産 ラベンダー色のクォーツ(水晶)ということで、アメジストの一種といえるのですが、 研究によれば発色の由来成分が一般的なアメジストとは少し異なるのだそうです。 サファイアのカラーバンドのような帯が内部に走っています。ちょっとカットに歪みがありますので大きさの割にリーズナブルプライスに。
-
スコロライト (ラベンダークォーツ ) 2.55ct ブラジル産
¥99,999,999
SOLD OUT
スコロライト ラベンダークォーツ 2.55ct 約 縦 11.53mm 横 10.86mm 奥行き 5.82mm ファンシー ブラジル産 ラベンダー色のクォーツ(水晶)ということで、アメジストの一種といえるのですが、 研究によれば発色の由来成分が一般的なアメジストとは少し異なるのだそうです。 ミルキー感満載の可愛い子です。色んな角度から好みの見え方見つけて欲しいです!