個展&展示会 出展情報
2025
10/11-12 広島 Gem Lovers
11/8-9 福岡 Gem Lovers
11/22 浜松町 石フリマ
12/12-14 池袋 Gem Lovers
-
ピンクスピネル 3.9×3.9mm 0.27ct Tanzania
¥4,400
ピンクスピネル 0.27ct 約 縦 3.90mm 横 3.90mm 奥行き 2.53mm クッション Tanzania タンザニア産 8月の誕生石であるスピネル。 硬度も高く、ジュエリーへのセッティングでも人気です。 スッキリした印象のあるタンザニア産。パープル混じりのピンクです。インクルージョンがほぼ見られないクリーンな結晶です。
-
グリーントルマリン 3.8×2.8mm 0.16ct Nigeria
¥4,730
グリーントルマリン 0.16ct 約 縦 3.86mm 横 2.89mm 奥行き 2.21mm オーバル Nigeria ナイジェリア産 和名で電気石の別名を持つ10月の誕生石トルマリン。 非常に透明度が高く、トルマリンとしては内包物も少なめ!色合いはミント系のスッキリとした色です。
-
スティビオタンタライト 2.7×2.7mm 0.19ct Afghanistan
¥19,800
スティビオタンタライト 0.19ct 約 縦 2.78mm 横 2.78mm 奥行き 1.80mm トリリアント Afghanistan アフガニスタン産 タンタライトは、レアメタル「タンタル」を含む鉱物です。 マンガンを含むマンガノタンタライト、アンチモン(スティビオ/スティビウム)を含む今回のスティビオタンタライトなどがあります。 写真でも捉えれておりませんがもう少し鮮やかな黄色の色味で、ファイアも確認することが出来ます。
-
スフェーン 7.3×6.2mm 1.19ct Madagascar
¥8,250
スフェーン 1.19ct 約 縦 7.38mm 横 6.27mm 奥行き 4.03mm ペアシェイプ Madagascar マダガスカル産 宝石展でも、なかなか出会えない希少石「スフェーン」。 光をスペクトル色にする特徴があり、グリーンの宝石ながら、赤、橙、黄、明るいグリーンと様々な色の輝きを見せます。これはダイヤモンドも持つ「ファイア」という特性なのですが、その屈折率はダイヤモンドをも凌ぎます。 産地特有、ゴールデンイエロー系の定番の色合い。スフェーン特有のダブリングとインクルージョンが含まれています。
-
特選 日独ソ付 ペツォッタイト 0.811ct マダガスカル産
¥165,000
ペツォッタイト 特選 0.811ct 約 縦 7.14mm 横 5.05mm 奥行き 3.40mm オーバル マダガスカル産 日独宝石研究所ソーティング付 以前はラズベリルやラズベリーベリルと呼ばれていたこともある愛の石。 ペツォッタイトは、セシウムとリチウムを含むベリルの類似鉱物で2002年11月に発見され、2003年9月に新鉱物と認定されました。発見当初はトルマリンとして、その後レッドベリル(ビクスバイト)とも混同された経緯を持つ希少石。 驚愕の大きさと透明度を持つ特選個体です。色合いも非常に発色の良いパープリッシュピンクで珍しい濃い色を持ちます。希少な要素を全て兼ね備えています! 一般的にエメラルドなどと同じく、樹脂やオイルなどによる透明材の含浸処理が行われています。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/K0gUkTW77Fw
-
バイカラーサファイア 0.73ct タンザニア産
¥22,000
バイカラーサファイア 0.73ct 約 縦 7.37mm 横 3.42mm 奥行き 2.53mm オクタゴン タンザニア産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。 ヴァイオレット系の青紫のパープルと、赤紫系のラベンダーのバイカラーです。蛍光は赤みの強いピンクに。 全体的になかなか闇堕ちカラーでダークな雰囲気を纏っています!
-
日独ソ付 ソーダライト 3.4×2.5mm 0.090ct Afhganistan
¥16,500
ソーダライト 0.090ct 約 縦 3.48mm 横 2.59mm 奥行き 1.69mm クッション Afhganistan アフガニスタン産 日独宝石研究所ソーティング付 方ソーダ石(ほうソーダせき、方曹達石、sodalite、ソーダライト)とは準長石の一種で方ソーダ石グループに属するケイ酸塩鉱物である。ラピスラズリを構成する鉱物の一つでもある。グリーンランドでの発見が1811年に最初に記されている。含有するナトリウム量が多いので、英語でナトリウムを意味する sodium にちなんでソーダライトと名付けられた。 定番色のブルーを要する一石。ピンクオレンジに強く蛍光します。
-
イエローアパタイト 1.41ct マダガスカル産
¥6,050
イエローアパタイト 1.41ct 約 縦 7.24mm 横 5.87mm 奥行き 4.65mm オーバル マダガスカル産 この「アパタイト」という名前はギリシア語の「騙す・策略」を意味する言葉が由来となっています。アパタイトは様々な色や結晶構成で産出されるので、アクアマリンやフローライト、トルマリンなど、色んな石と間違われたためにこの名が付いたといわれています。含有元素によって無色・ピンク・赤・黄・緑・青・紫など様々な色があります。 お尻深めのブリリアントカット、かなりギラギラです。
-
日独ソ付 ウルフェナイト 0.554ct アメリカ アリゾナ産
¥99,000
SOLD OUT
ウルフェナイト 0.554ct 約 縦 6.04mm 横 2.43mm 奥行き 1.49mm ステップ アメリカ アリゾナ産 日独宝石研究所ソーティング付 モリブデン鉛鉱とも呼ばれるレアストーン、ウルフェナイト。オレンジカラーやイエローカラーが発色良くきらめきます。宝石品質のものは非常に稀な上に、硬度が2.5~3と低いためカットが難しい特性があります。 名前はオーストリアの鉱物学者「フランツ・クサヴァー・ウルフェン(Franz Xaver von Wulfen)」にちなんで名付けられました。 このような鮮やかな色合いは特に希少で、コレクターさんたちに人気の石です。
-
専用出品 ソーティング代金および送料分
¥4,300
こちらは専用出品となります 3,300+1,000
-
日独ソ付 バイカラーユークレース 0.257ct ジンバブエ産
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラーユークレース 0.257ct 縦 4.03mm 横 4.10mm 奥行き 2.58mm ラウンド ジンバブエ産 日独宝石研究所ソーティング付 ユークレース(Euclase)は、 ベリリウム珪酸塩鉱物の一種(BeAlSiO4(OH))である。 完全劈開があり取り扱いは難しいですが、硬度は意外に高めの7.5。 非常にヴィヴィッドな青みを持つ人気のラウンドカット。バイカラーがゆえのコントラストが大変美しい1石です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/XEGBuUJT66s
-
特選 日独鑑付 パラサイティックペリドット 4.1×4.1mm 0.351ct ロシア産
¥99,999,999
SOLD OUT
パラサイティックペリドット 0.351ct 約 縦 4.13mm 横 4.15mm 奥行き 3.07mm ラウンド ロシア産 日独宝石研究所 鑑別書付き(成分分析報告書有り) 「パラサイト隕石」に含まれるペリドットの結晶で非常に希少な鉱物の一つ。パラサイト隕石自体が隕石全体の1%とも呼ばれる希少性で、そのうち宝石質でカットされているものはさらに少ないと言われています。その中でも極めて希少な0.1ct以上のサイズの個体です。 流星のような内包から放たれる光は角度によって様々な色合いを見せ、特別なペリドットであることや宇宙のロマンを感じます。しかも希少ロシア産のやっと入荷した虹針!大きさ、品質、オーラのどれをとっても間違いなく特選品です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/cbPKa7e236c
-
日独ソ付 ジェレメジェバイト 0.270ct ナミビア産
¥99,999,999
SOLD OUT
ジェレメジェバイト エレメージェバイト 0.270ct 約 縦 4.69mm 横 3.37mm 奥行き 2.36mm オーバル ナミビア産 日独宝石研究所 ソーティング付 品質の高さが有名なナミビア産ジェレメジェバイト。レッドベリル、ベニトアイトなどと共に世界の希少石10傑に名を連ねています。 これまで当店で入荷した中で1番濃く発色の良さが際立つ逸品です。また内包物も少なくキラメキも相当なもの。これはなかなか出会えない色とクオリティではないでしょうか! YouTube動画はこちら https://youtu.be/2bRqk0vmEYA
-
特選 マリアライト 11.8×9.3mm 4.48ct Afghanistan
¥99,999,999
SOLD OUT
マリアライト パープルスキャポライト 4.48ct 約 縦 11.83mm 横 9.39mm 奥行き 6.08mm クッション Afghanistan アフガニスタン産 マリアライトは産出量が極めて少なくとても希少です。また、スキャポライトの一種でナトリウム成分が多いものをマリアライトと呼びます。ここ最近は市場でも特に見かけることも減ってきました。 そんな中、今回の個体は4ct UP、色がこれほど濃く、蛍光も強烈そのものです。品質も申し分の無いクリーンさで特選とさせていただきました! ここまでのマリアライトは、そうそうお目にかかれないのではないかと自負しています! YouTube動画はこちら https://youtu.be/chRikzQExQ0
-
レインボーガーネット 1.80ct 奈良県天川村産
¥99,999,999
SOLD OUT
レインボーガーネット 1.80ct 約 縦 8.24mm 横 6.45mm 奥行き 4.42mm ペアシェイプ 奈良県吉野郡天川村産 レインボー・ガーネットはイリデッセンスによって虹色に輝くアンドラダイトの変種。 角度によって出る通り名通りの虹色効果、日本産らしく奥ゆかしい美しさを持っています。かつて同天川村で盛んに産出していましたが採掘権などの問題で流通が減少したと言われています。 オールドストックの原石からカットされた個体です。
-
ヌーマイト 9.28ct グリーンランド産
¥99,999,999
SOLD OUT
ヌーマイト 9.28ct 約 縦 14.19mm 横 11.48mm 奥行き 7.57mm オクタゴン グリーンランド産 30億年前の太古の昔から存在する石、ヌーミットやアンフィボールシスト、ギャラクシーナイトとも呼ばれ流星のシラーを持つと言われています。 他に類を見ないような独特のブルーのシラーが、黒に近いダークなブラウンにマッチします。 ブルーシラーがよく見えるように撮影しました!
-
大粒 スーパーブルートパーズ 20.0×15.0mm 21.57ct Brazil
¥99,999,999
SOLD OUT
スーパーブルートパーズ 21.57ct 約 縦 20.09mm 横 15.00mm 奥行き 9.78mm オーバル Brazil ブラジル産 スーパーブルーとはスカイブルーやスイスブルーよりも濃く、ロンドンブルーよりも鮮やかで明るいトーンをもっています。 ほとんどのブルートパーズは、無色のトパーズに照射処理と加熱処理を施して、強く明るい青色を引き出させたものだといいます。 20ct超えの大粒サイズ、ですがウインドウは無く非常に色鮮やかな個体です。
-
ユークレース 4.2×2.5mm 0.11ct Zimbabwe
¥99,999,999
SOLD OUT
ユークレース 0.11ct 縦 4.21mm 横 2.54mm 奥行き 1.59mm ペアシェイプ Zimbabwe ジンバブエ産 ユークレース(Euclase)は、 ベリリウム珪酸塩鉱物の一種(BeAlSiO4(OH))である。 完全劈開があり取り扱いは難しいですが、硬度は意外に高めの7.5。
-
ホワイトオパール (カショロン) 14.3×14.4mm 5.34ct Sri Lanka
¥99,999,999
SOLD OUT
ホワイトオパール カショロン 5.34ct 約 縦 14.32mm 横 14.44mm 奥行き 8.01mm オクタゴン Sri Lanka スリランカ産 コモンオパールの一種で、別名カショロン。まるで陶器のような純白の強い、変わり種のオパールです。カメオなどの加工品、腕時計の文字盤に使用されることもあります。 よく色ムラだったり黒い内包物が入ることも多いですが、こちらの個体は内包物も見られずしっかり色が均一です。 多孔質で乾燥や湿気への懸念、また傷のつきやすい特性がありますので、アクセサリー向きと言うよりはコレクション向きの石です。
-
特選 タンザナイト 1.41ct 非加熱無処理 タンザニア産
¥99,999,999
SOLD OUT
タンザナイト ブルーゾイサイト 非加熱無処理 1.41ct 約 縦 7.97mm 横 6.56mm 奥行き 4.31mm オーバル タンザニア メレラニ産 タンザナイトは、アフリカのタンザニアにあるメレラニ鉱山でしか採れない希少性の高い宝石。落ち着いた青い輝きで、見る角度や光の具合によって見え方が変わる多色性も持ち併せています。 めちゃくちゃ大人カラーの青紫、凄まじいキラメキで眩しいほどの美しさ、こちらはメレラニ鉱山産出の原石から研磨した非加熱無処理の個体です。 タンザナイトの加熱の有無は一般的なので大きく価値に影響するものではないのですが、比率として全体の99%が加熱処理を施していると考えるとかなり珍しいと言えると思います。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/xUXPQ-lDH9c
-
日独ソ付 ラズライト(天藍石) 6.3×3.8mm 0.355ct Pakistan
¥99,999,999
SOLD OUT
ラズライト 天藍石 0.355ct 約 縦 6.38mm 横 3.85mm 奥行き 2.31mm ペアシェイプ Pakistan パキスタン産 日独宝石研究所ソーティング付 和名:天藍石(てんらんせき) この石を入手することに憧れを抱く方も多いのではないかと思います。それほど絶妙なブルーグリーンとイエローが混じるパキスタン産ならではの多色の色合いをこの個体は持っています。 (ブラジル産は非常に鮮やかなヴィヴィッドブルーです) こちらは混同されがちなラピスラズリを含むラズライト(青金石)「Lazurite」表記とは異なります。
-
アレキサンドライト 2.7×2.7mm 0.12ct Brazil,Emerald Mines
¥99,999,999
SOLD OUT
アレキサンドライト 0.12ct 約 縦 2.76mm 横 2.74mm 奥行き 2.25mm ラウンド Brazil,Emerald Mines ブラジル産 エメラルドマイン社 ダイヤモンドと並んで「宝石の王様」ともよばれるアレキサンドライト。世界三大希少石の一つ。近年大高騰している石でもあります。 高品質で知られるエメラルドマイン社供給の天然アレキサンドライト。 ブルーが入ったグリーンで、はっきりとしたカラーチェンジと蛍光も持ち合わせています!
-
非加熱 ヴァイオレットサファイア 4.0×4.0mm 0.33ct Sri Lanka
¥99,999,999
SOLD OUT
ヴァイオレットサファイア 非加熱 0.33ct 約 縦 4.0mm 横 4.0mm 奥行き 2.9mm ラウンド Sri Lanka スリランカ産 個人的にサファイアの中で最も好みの色かもしれません。 少し濃いめのヴァイオレット、このカラーで非加熱無処理の個体です! YouTube動画はこちら https://youtu.be/R2OFG9OKtiM
-
日独ソ付 バイカラージェレメジェバイト 2.8×2.1mm 0.067ct Namibia
¥99,999,999
SOLD OUT
ジェレメジェバイト エレメージェバイト 0.067ct 約 縦 2.82mm 横 2.12mm 奥行き 1.20mm エメラルドカット Tsumeb,Namibia ナミビア ツメブ産 日独宝石研究所 ソーティング付 品質の高さが有名なナミビア産ジェレメジェバイト。レッドベリル、ベニトアイトなどと共に世界の希少石10傑に名を連ねています。 単色の良さももちろんありながら、透明感ある青〜無色のバイカラーは、一度見たら忘れられない美しさです。内包物も少なくキラメキも相当なものです。