個展&展示会 出展情報
2025
7/20-21 札幌 Gem Lovers
8/1-3 仙台 ミネラルザワールド
8/23-24 横浜 Gem Lovers
9/6-7 鎌倉 Gem Lovers
10/11-12 広島 Gem Lovers
11/8-9 福岡 Gem Lovers
11/22 浜松町 石フリマ
12/12-14 池袋 Gem Lovers
-
日独ソ付 バイカラーユークレース 0.257ct ジンバブエ産
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラーユークレース 0.257ct 縦 4.03mm 横 4.10mm 奥行き 2.58mm ラウンド ジンバブエ産 日独宝石研究所ソーティング付 ユークレース(Euclase)は、 ベリリウム珪酸塩鉱物の一種(BeAlSiO4(OH))である。 完全劈開があり取り扱いは難しいですが、硬度は意外に高めの7.5。 非常にヴィヴィッドな青みを持つ人気のラウンドカット。バイカラーがゆえのコントラストが大変美しい1石です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/XEGBuUJT66s
-
日独ソ付 ジェレメジェバイト 0.270ct ナミビア産
¥99,999,999
SOLD OUT
ジェレメジェバイト エレメージェバイト 0.270ct 約 縦 4.69mm 横 3.37mm 奥行き 2.36mm オーバル ナミビア産 日独宝石研究所 ソーティング付 品質の高さが有名なナミビア産ジェレメジェバイト。レッドベリル、ベニトアイトなどと共に世界の希少石10傑に名を連ねています。 これまで当店で入荷した中で1番濃く発色の良さが際立つ逸品です。また内包物も少なくキラメキも相当なもの。これはなかなか出会えない色とクオリティではないでしょうか! YouTube動画はこちら https://youtu.be/2bRqk0vmEYA
-
レインボーガーネット 1.80ct 奈良県天川村産
¥99,999,999
SOLD OUT
レインボーガーネット 1.80ct 約 縦 8.24mm 横 6.45mm 奥行き 4.42mm ペアシェイプ 奈良県吉野郡天川村産 レインボー・ガーネットはイリデッセンスによって虹色に輝くアンドラダイトの変種。 角度によって出る通り名通りの虹色効果、日本産らしく奥ゆかしい美しさを持っています。かつて同天川村で盛んに産出していましたが採掘権などの問題で流通が減少したと言われています。 オールドストックの原石からカットされた個体です。
-
ヌーマイト 9.28ct グリーンランド産
¥99,999,999
SOLD OUT
ヌーマイト 9.28ct 約 縦 14.19mm 横 11.48mm 奥行き 7.57mm オクタゴン グリーンランド産 30億年前の太古の昔から存在する石、ヌーミットやアンフィボールシスト、ギャラクシーナイトとも呼ばれ流星のシラーを持つと言われています。 他に類を見ないような独特のブルーのシラーが、黒に近いダークなブラウンにマッチします。 ブルーシラーがよく見えるように撮影しました!
-
大粒 スーパーブルートパーズ 20.0×15.0mm 21.57ct Brazil
¥99,999,999
SOLD OUT
スーパーブルートパーズ 21.57ct 約 縦 20.09mm 横 15.00mm 奥行き 9.78mm オーバル Brazil ブラジル産 スーパーブルーとはスカイブルーやスイスブルーよりも濃く、ロンドンブルーよりも鮮やかで明るいトーンをもっています。 ほとんどのブルートパーズは、無色のトパーズに照射処理と加熱処理を施して、強く明るい青色を引き出させたものだといいます。 20ct超えの大粒サイズ、ですがウインドウは無く非常に色鮮やかな個体です。
-
ホワイトオパール (カショロン) 14.3×14.4mm 5.34ct Sri Lanka
¥99,999,999
SOLD OUT
ホワイトオパール カショロン 5.34ct 約 縦 14.32mm 横 14.44mm 奥行き 8.01mm オクタゴン Sri Lanka スリランカ産 コモンオパールの一種で、別名カショロン。まるで陶器のような純白の強い、変わり種のオパールです。カメオなどの加工品、腕時計の文字盤に使用されることもあります。 よく色ムラだったり黒い内包物が入ることも多いですが、こちらの個体は内包物も見られずしっかり色が均一です。 多孔質で乾燥や湿気への懸念、また傷のつきやすい特性がありますので、アクセサリー向きと言うよりはコレクション向きの石です。
-
特選 タンザナイト 1.41ct 非加熱無処理 タンザニア産
¥99,999,999
SOLD OUT
タンザナイト ブルーゾイサイト 非加熱無処理 1.41ct 約 縦 7.97mm 横 6.56mm 奥行き 4.31mm オーバル タンザニア メレラニ産 タンザナイトは、アフリカのタンザニアにあるメレラニ鉱山でしか採れない希少性の高い宝石。落ち着いた青い輝きで、見る角度や光の具合によって見え方が変わる多色性も持ち併せています。 めちゃくちゃ大人カラーの青紫、凄まじいキラメキで眩しいほどの美しさ、こちらはメレラニ鉱山産出の原石から研磨した非加熱無処理の個体です。 タンザナイトの加熱の有無は一般的なので大きく価値に影響するものではないのですが、比率として全体の99%が加熱処理を施していると考えるとかなり珍しいと言えると思います。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/xUXPQ-lDH9c
-
日独ソ付 バイカラージェレメジェバイト 2.8×2.1mm 0.067ct Namibia
¥99,999,999
SOLD OUT
ジェレメジェバイト エレメージェバイト 0.067ct 約 縦 2.82mm 横 2.12mm 奥行き 1.20mm エメラルドカット Tsumeb,Namibia ナミビア ツメブ産 日独宝石研究所 ソーティング付 品質の高さが有名なナミビア産ジェレメジェバイト。レッドベリル、ベニトアイトなどと共に世界の希少石10傑に名を連ねています。 単色の良さももちろんありながら、透明感ある青〜無色のバイカラーは、一度見たら忘れられない美しさです。内包物も少なくキラメキも相当なものです。
-
スコロライト (ラベンダークォーツ ) 11.0×11.0mm 3.99ct ブラジル産
¥99,999,999
SOLD OUT
スコロライト ラベンダークォーツ 3.99ct 約 縦 11.02mm 横 11.00mm 奥行き 6.40mm ドデカゴン(12角形) ブラジル産 ラベンダー色のクォーツ(水晶)ということで、アメジストの一種といえるのですが、 研究によれば発色の由来成分が一般的なアメジストとは少し異なるのだそうです。 4ct近い大きめの子です。サイズがあっても可愛さは健在です!
-
ラボグロウンサファイア 4×4mm 40pcs 色相環セット
¥99,999,999
SOLD OUT
ラボグロウンサファイア 4×4mm 合計40pcs スクエア 蛍光反応有り ラボグロウン・サファイアは、その名の通り「研究所で育てられたサファイア」です。天然のサファイアと同じ化学組成(コランダム:酸化アルミニウム)と結晶構造を持ち、見た目や硬度もほぼ区別がつかないほどです。フラックス法などで製法されます。 今回、当店ではお試しで取り扱いしてみました。 天然石のように、採掘に携わる鉱夫の過酷な労働環境、またその貧富格差問題、地球環境への負荷も低く、サスティナブルな側面を持つ石とも言えます。 特にこのサスティナブル意識が強い若い世代の方の間で人気。
-
スペサルティンガーネット 5.7×5.3mm 0.83ct Nigeria
¥99,999,999
SOLD OUT
スペサルティンガーネット 0.83ct 約 縦 5.73mm 横 5.30mm 奥行き 3.50mm ペアシェイプ Nigeria ナイジェリア産 赤色系ガーネットのパイラルスパイト系統の中のスペサルティンガーネットは、オレンジ赤色、帯紫赤色、帯赤褐色などの色を示すマンガンを含むガーネット。別名タンジェリンガーネット、オレンジがかなり強いものはマンダリンガーネットとも言われます。 スタビィ状の結晶インクルージョンがたくさん入っている個性的な個体です。
-
リューコガーネット 3.5×2.8mm 0.17ct Afghanistan
¥99,999,999
SOLD OUT
リューコガーネット ホワイトグロッシュラー 0.17ct 約 縦 3.51mm 横 2.81mm 奥行き 2.25mm オクタゴン Afghanistan アフガニスタン産 限られた地域のみで産出されており、宝石質の石はほとんど採石されないことから、大変希少なガーネットになっています。昨今はさらに数が減少していると思います。 ちょっと珍しいアフガニスタン産。ウインドウ少し有り、透明度がかなり高く、キラメキも強いです!
-
クロムダイオプサイト 4.4×4.4mm 0.34ct Russia
¥99,999,999
SOLD OUT
クロムダイオプサイト 0.34ct 約 縦 4.47mm 横 4.47mm 奥行き 2.56mm ラウンド Russia ロシア産 白、灰、黒、褐色などの色をもつダイオプサイトの中で、クロムを発色要因とする深く鮮やかな緑色のものをクロムダイオプサイトと呼びます。名前はギリシャ語で「透明」という意味の「diopsis」に由来します。別名「ロシアのエメラルド」とも言われる美しいグリーンを持っています。
-
バイカラートルマリン 6.6×4.7mm 1.11ct コンゴ産
¥99,999,999
SOLD OUT
バイカラートルマリン 1.11ct 約 縦 6.65mm 横 4.74mm 奥行き 4.20mm オクタゴン コンゴ産 トルマリン (tourmaline) は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれている。 ほんのり淡いピンクと濃厚なグリーン、間はそのグラデーションのようにも見えるはっきりしたバイカラーです。
-
スフェーン 3.9×3.6mm 0.27ct Zimbabwe
¥99,999,999
SOLD OUT
スフェーン 0.27ct 約 縦 3.90mm 横 3.63mm 奥行き 2.35mm オクタゴン、エメラルドカット Zimbabwe ジンバブエ産 宝石展でも、なかなか出会えない希少石「スフェーン」。 光をスペクトル色にする特徴があり、グリーンの宝石ながら、赤、橙、黄、明るいグリーンと様々な色の輝きを見せます。これはダイヤモンドも持つ「ファイア」という特性なのですが、その屈折率はダイヤモンドをも凌ぎます。 比較的新しい産地であるジンバブエ産のスフェーンです。特徴としてクリーンでスッキリした色合いとどことなく優しいファイアを持ちます。 従来の産地よりも様々な点で、総合的におすすめできるものとなっています。ぜひ一度入手されてみてはいかがでしょうか。 こちらの個体は、グリーン寄りでこのカットにも関わらず強いファイアを放ちます。
-
ダイオプテーズ (翠銅鉱) 0.120ct ナミビア産 日独ソ付
¥99,999,999
SOLD OUT
ダイオプテーズ 翠銅鉱 0.120ct 約 縦 3.16mm 横 3.19mm 奥行き 2.01mm ラウンド ナミビア ツメブ産 日独宝石研究所 ソーティング付 和名:翠銅鉱、エメラルドの色合いを思わせる美しいグリーンカラーを持つ超希少石です。 その通りエメラルドと間違われた逸話もあります。 今回の個体は、色が鮮やかな上に透明度も高く内包物もほぼ見受けられないという非常に上質なものです。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/3bq42BNk97Y
-
ルベライトトルマリン 4.6×4.0mm 0.34ct Mozambique
¥99,999,999
SOLD OUT
ルベライトトルマリン 0.34ct 約 縦 4.60mm 横 4.00mm 奥行き 2.35mm カボション Mozambique モザンビーク産 熱したり圧力を加えたりすると帯電する性質から、和名を「電気石」という「トルマリン」。無色から黒まですべての色がそろう、宝石随一の豊富なカラーバリエーションを持った宝石です。その中でも特に美しい発色のものには特別な名前が与えられます。青には「パライバトルマリン」や「インディゴライト」。そして、ルビーのように赤くラズベリーのような瑞々しさを湛えた赤いトルマリンは「ルベライト」と呼ばれます。ちなみに語源はラテン語の「rubellus(赤味を帯びた)」からきており、ルビーの語源の「rubeus(赤)」に近いです。 深く澄んだワインのようなルベライトを、柔らかなカボションにカットしています。 艶もしっかりありながら、見るたびに心がほどけるような癒しのひと粒。
-
サファイア 4.9×4.9mm 0.68ct Sri Lanka 日本国内研磨
¥99,999,999
SOLD OUT
サファイア 0.68ct 約 縦 4.94mm 横 4.96mm 奥行き 3.58mm ラウンド Sri Lanka スリランカ産 卸業者さん推薦のギラギラサファイアです。海外の原石を日本国内でカットしています。実物は写真以上の美しさ!ここ最近の当店屈指の大人気商品です。
-
モルダバイト 4.6×4.8mm 0.27ct Czechoslovakia
¥99,999,999
SOLD OUT
モルダバイト テクタイト 0.27ct 約 縦 4.62mm 横 4.83mm 奥行き 2.96mm トリリアント Czechoslovakia チェコスロバキア産 モルダウ石、モルダバイトはテクタイトの一種。テクタイトとは、隕石が地表へ衝突した際に地表の物質が熔融して形成された天然ガラスの総称です。 これは言わば数百万年前、隕石が地球に衝突した時に生まれたガラス。超高速で衝突しその時の熱と圧力の一瞬が生んだ、奇跡のような存在です。 昨今、モルダバイトは流通減少によりアジア圏において模造石が多く出回っておりますが、こちらの個体は良質なロットからの抜き取り鑑別検査を行い、その中からピックアップしております。
-
ティンカーベルクォーツ 2.75ct Brazil
¥99,999,999
SOLD OUT
ティンカーベルクォーツ ピンクファイヤークォーツ 2.75ct 約 縦 12.05mm 横 8.19mm 奥行き 4.32mm ペアシェイプ Brazil ブラジル産 結晶の内部で、ラメのようなピンクの煌めきを放つクォーツです。光の輝きが、妖精「ティンカーベル」が撒く粉に似ていることから名付けられたと考えられています。 ピンク色のラメが出つつ、他の目立つ内包物が少なく透明感に優れたものをセレクトしました! YouTube動画はこちら https://youtu.be/HDap7q4j1jE
-
ピンクスピネル 4.7×3.5mm 0.34ct Tanzania
¥99,999,999
SOLD OUT
ピンクスピネル 0.34ct 約 縦 4.72mm 横 3.52mm 奥行き 2.95mm オーバル Tanzania タンザニア産 8月の誕生石であるスピネル。この個体はくすみのあるシックな桜色がとっても可愛らしいです!いわゆるシルキーピンクスピネルです。 まるで朝露に包まれた花びらのような、やわらかな光を纏うピンク。 繊細なシルクのベールを通したような優しい輝きです。 濃すぎず淡すぎない、ちょうど心にすっと馴染む絶妙な色合い。 その名の通り、光の中でふんわりと拡がる“シルキー”な質感は、他のピンクストーンにはない特別な魅力を放ちます。
-
モルダバイト 5.1×5.0mm 0.51ct Czechoslovakia
¥99,999,999
SOLD OUT
モルダバイト テクタイト 0.51ct 約 縦 5.19mm 横 5.05mm 奥行き 3.71mm クッション Czechoslovakia チェコスロバキア産 モルダウ石、モルダバイトはテクタイトの一種。テクタイトとは、隕石が地表へ衝突した際に地表の物質が熔融して形成された天然ガラスの総称です。 これは言わば数百万年前、隕石が地球に衝突した時に生まれたガラス。超高速で衝突しその時の熱と圧力の一瞬が生んだ、奇跡のような存在です。 大小いろいろな気泡、定番カラーの個体です。 昨今、モルダバイトは流通減少によりアジア圏において模造石が多く出回っておりますが、こちらの個体は良質なロットからの抜き取り鑑別検査を行い、その中からピックアップしております。
-
モルダバイト 4.6×4.5mm 0.25ct Czechoslovakia
¥99,999,999
SOLD OUT
モルダバイト テクタイト 0.25ct 約 縦 4.63mm 横 4.57mm 奥行き 2.83mm トリリアント Czechoslovakia チェコスロバキア産 モルダウ石、モルダバイトはテクタイトの一種。テクタイトとは、隕石が地表へ衝突した際に地表の物質が熔融して形成された天然ガラスの総称です。 これは言わば数百万年前、隕石が地球に衝突した時に生まれたガラス。超高速で衝突しその時の熱と圧力の一瞬が生んだ、奇跡のような存在です。 昨今、モルダバイトは流通減少によりアジア圏において模造石が多く出回っておりますが、こちらの個体は良質なロットからの抜き取り鑑別検査を行い、その中からピックアップしております。
-
ヴァイオレットサファイア 5.0×4.0mm 0.47ct Sri Lanka
¥99,999,999
SOLD OUT
ヴァイオレットサファイア 0.47ct 約 縦 5.04mm 横 4.00mm 奥行き 2.51mm オーバル Sri Lanka スリランカ産 個人的にサファイアの中で最も好みの色かもしれません。 地色はラベンダーにも近いライトな紫。蛍光も強めで、地色とはガラッと変わる二面性も非常に個性があり良いですね! ウインドウこそ目立ちますが内部はクリーンです。背景を考えてルーペでよーく観察すると色帯も見える個体です。