個展&展示会 出展情報
2025
10/11-12 広島 Gem Lovers
11/8-9 福岡 Gem Lovers
11/22 浜松町 石フリマ
12/12-14 池袋 Gem Lovers
-
レッドアパタイト 5.7×3.9mm 0.57ct Brazil
¥5,830
レッドアパタイト 0.57ct 約 縦 5.78mm 横 3.97mm 奥行き 3.97mm オクタゴン Brazil ブラジル産 この「アパタイト」という名前はギリシア語の「騙す・策略」を意味する言葉が由来となっています。アパタイトは様々な色や結晶構成で産出されるので、アクアマリンやフローライト、トルマリンなど、色んな石と間違われたためにこの名が付いたといわれています。含有元素によって無色・ピンク・赤・黄・緑・青・紫など様々な色があります。 アパタイトの中でも希少なレッドカラー。カットもバランスが美しく、すっきりした透明度の高い良質な子です。
-
レッドスピネル 2.8×2.4mm 0.10ct Myanmar
¥5,940
レッドスピネル 0.10ct 約 縦 2.89mm 横 2.49mm 奥行き 1.95mm クッション Myanmar ミャンマー産 レッドスピネルは、美しい赤色に輝くことから1700年代までルビーと区別されずに扱われてきた宝石です。その美しさは、英国王室が所蔵する、戴冠式用の王冠の正面で輝く「黒太子のルビー」が実はレッドスピネルであったということからも、この同一視の歴史の一幕を垣間見ることができます。 見ての通りかなり赤みの強い個体になります。これだけしっかり赤色のレッドスピネルは希少ではないでしょうか(ピンクを感じるものが多い)
-
日独ソ付 稀産 ホワイトバライト 6.5×5.7mm 1.110ct USA
¥49,500
バライト ホワイトカラー 1.110ct 約 縦 6.54mm 横 5.71mm 奥行き 3.47mm ペアシェイプ USA アメリカ産 日独宝石研究所ソーティング付 和名:重晶石、意外と知られていないですがカラーバリエーションが多い希少石です。 非常に透明度の高いクリーンな個体で、写真でもそうですが光源下では強烈に、通常でもかなりの反射光があります。比重がありますが硬度は低いので取り扱いは要注意です。 かなり珍しいアメリカ産、そして雑味のほとんどないクリアな結晶です。 YouTube動画はこちら https://youtu.be/kQJBIi0k5sM
-
デュモルチェライト(単結晶) 3.5×3.0mm 0.12ct Madagascar
¥12,100
デュモルチェライト 単結晶 0.12ct 約 縦 3.50mm 横 3.05mm 奥行き 1.94mm オーバル Madagascar マダガスカル産 デュモルチェライトの名前は、発見者のフランスの古生物学者”ユージン・デュモルティエに因んで名付けられました。 通常、独特の形状で水晶に内包されることが多く個別に単結晶として産出することは非常に稀なため、市場でもなかなか見かけることのない希少なものとなっています。
-
デュモルチェライト(単結晶) 4.4×3.5mm 0.25ct Madagascar
¥24,200
デュモルチェライト 単結晶 0.25ct 約 縦 4.48mm 横 3.58mm 奥行き 2.76mm オーバル Madagascar マダガスカル産 デュモルチェライトの名前は、発見者のフランスの古生物学者”ユージン・デュモルティエに因んで名付けられました。 通常、独特の形状で水晶に内包されることが多く個別に単結晶として産出することは非常に稀なため、市場でもなかなか見かけることのない希少なものとなっています。
-
日独ソ付 ブラジリアナイト 7.1×5.9mm 1.125ct Minas Gerais Brazil
¥30,800
ブラジリアナイト 1.125ct 約 縦 7.19mm 横 5.95mm 奥行き 4.29mm オーバル Minas Gerais Brazil ブラジル ミナスジェライス産 日独宝石研究所ソーティング付 ブラジリアナイトは、タンザナイトとシンハライトに並び「20世紀に発見された三大宝石」と称される天然石です。産出量は少ない上、カットルースで宝石質のものは希少。硬度も高くないことからコレクターストーン寄りです。 その希少な石のキャラアップのものを入手出来ました!仄かにグリーンを含むレモンイエローがスッキリキラメキ有りです!
-
スコロライト (ラベンダークォーツ ) 10.5×10.5mm 4.36ct Brazil
¥6,600
スコロライト ラベンダークォーツ 4.36ct 約 縦 10.50mm 横 10.52mm 奥行き 6.84mm オクタゴン Brazil ブラジル産 ラベンダー色のクォーツ(水晶)ということで、アメジストの一種といえるのですが、 研究によれば発色の由来成分が一般的なアメジストとは少し異なるのだそうです。
-
イエロージルコン 4.5×4.5mm 0.52ct Cambodia
¥3,300
イエロージルコン 0.52ct 約 縦 4.56mm 横 4.58mm 奥行き 2.78mm トリリアント Cambodia カンボジア産 世界最古の宝石であり、眩い七色の煌めきと多彩なカラーバリエーションを持つ宝石「ジルコン」 ジルコンの輝きは、ディスパーションと呼ばれ、ジェムストーンの中に入った光がプリズム効果で虹色に分散することで現れるものです。ダイヤモンドのディスパーションにほぼ近いディスパーションを持っているという点で、ジルコンの輝きは他のどんなジェムストーンにもひけをとりません。
-
ルチルペリドット 8.2×8.2mm 2.91ct Pakistan
¥13,200
ルチルペリドット 2.91ct 約 縦 8.20mm 横 8.25mm 奥行き 6.10mm クッション Pakistan パキスタン産 ルチルぺリドットとして出品していますが、ルドウィジャイトインペリドット(別名ルードヴィッヒアイトインペリドット)とも言います。これはペリドットの内部に針状のルドウィジャイトが内包された珍しいペリドットです。 針状インクルージョンがとってもわかりやすく、その内包の度合いでダークカラーになっています。
-
オレゴンサンストーン 8.0×6.7mm 1.42ct Oregon,USA
¥7,700
オレゴンサンストーン 1.42ct 約 縦 8.09mm 横 6.73mm 奥行き 4.77mm オーバル Oregon,USA アメリカ オレゴン州産 アメリカ オレゴン州の鉱山でのみ産出される「オレゴンサンストーン(Oregon Sunstone)」 銅のインクルージョンのキラキラとしたシラー効果が美しいです。和名は灰長石、アメリカではオレゴン州を代表する州宝石にもなっています。 モース硬度6~6.5と比較的柔らかいため、衝撃に注意が必要ですがしっかりとした技術のある工房さんに依頼すればジュエリーとしても、またはルースとしてコレクションにしても魅力的です。 少し緑を見せる個体です。
-
パープルスピネル 5.7×4.8mm 0.60ct Afghanistan
¥7,150
パープルスピネル 0.60ct 約 縦 5.72mm 横 4.81mm 奥行き 3.57mm ペアシェイプ Afghanistan アフガニスタン産 様々な色合いが存在し魅力的なスピネル。赤、オレンジ、青、緑、黒、無色など、黄色(黄緑色)以外のほぼ全ての色がある石として有名です。カラーバリエーションを全色揃えたくなってしまいたくなりますね。イギリス王室の王冠にも用いられたこともある、由緒のある宝石でもあります。 アフガンスピネルと呼ばれる少し珍しい産地です。
-
スコロライト (ラベンダークォーツ ) 10.1×9.8mm 3.21ct Brazil
¥6,050
スコロライト ラベンダークォーツ 3.21ct 約 縦 10.10mm 横 9.86mm 奥行き 6.68mm オクタゴン Brazil ブラジル産 ラベンダー色のクォーツ(水晶)ということで、アメジストの一種といえるのですが、 研究によれば発色の由来成分が一般的なアメジストとは少し異なるのだそうです。
-
トラピッチェルビー 5.0×4.0mm 0.48ct Myanmar
¥6,600
トラピッチェルビー 蛍光 0.48ct 約 縦 5.03mm 横 4.06mm 奥行き 1.92mm ラフカット Myanmar ミャンマー モンスー産 スペイン語で『砂糖きびの絞り機』の言葉を意味する「トラピッチェ」の名を持つ、産出は僅かな希少ルビーです。なかなか見かけない種類ですね。 蛍光は色鮮やかで非常に強く、六本の放射状カーボンラインもはっきりと確認出来ます。 通常、蛍光、指のせ全て太陽光下での撮影です。
-
BIGサイズ スギライト 17.25ct 南アフリカ産
¥59,400
スギライト BIGサイズ 17.25ct 約 縦 27.20mm 横 13.60mm 奥行き 6.69mm ペアシェイプ、カボション 南アフリカ産 ラリマー、チャロアイトと並び3大ヒーリングストーンと呼ばれるスギライト、日本人発見者の名を取り和名は杉石です。 紫が美しくて個人的に好きな石でもあります。今回の個体はこれまでで初の17ct UPのBIGサイズ!通常大きめのものは薄めの色でしかも色ムラが目立ちますが、しっかり濃くて濃淡グラデーションも楽しめる一石ではないでしょうか。
-
ノンオイルレッドベリル 0.03ct アメリカ ユタ州 ワーワー鉱山産
¥44,000
レッドベリル ノンオイル 0.03ct 約 縦 2.19mm 横 2.21mm 奥行き 1.32mm ラウンド アメリカ ユタ州 ワーワー鉱山産 レッドベリル (red beryl) とは、赤色を呈する稀産の緑柱石(ベリル)。別名はビクスバイト (bixbite) 。エメラルドと同じ緑柱石であることから「赤いエメラルド」「緋色のエメラルド」と呼ばれるレアストーン。 世界の希少石10傑の筆頭に挙げられることも多く、硬度が7.5-8あることからお仕立てにも実用的、と同時にコレクターストーンとしても知名度はかなり高め。 希少なレッドベリルの中でもさらに希少な無処理ノンオイルの個体。全体の10%に満たない数だと思います。
-
レッドアパタイト 5.0×3.8 0.40ct Brazil
¥4,400
レッドアパタイト 0.40ct 約 縦 5.00mm 横 3.89mm 奥行き 2.80mm オクタゴン ブラジル産 この「アパタイト」という名前はギリシア語の「騙す・策略」を意味する言葉が由来となっています。アパタイトは様々な色や結晶構成で産出されるので、アクアマリンやフローライト、トルマリンなど、色んな石と間違われたためにこの名が付いたといわれています。含有元素によって無色・ピンク・赤・黄・緑・青・紫など様々な色があります。 アパタイトの中でも希少なレッドカラー。すっきりした透明度の高い良質な子です。シルキーな蛍光も可愛さ満点。
-
特選 日独ソ付 オパール 22.294ct エチオピア ウェロ産
¥220,000
オパール 22.294ct 約 縦 20.74mm 横 20.66mm 奥行き 9.54mm クッション、カボション エチオピア ウェロ産 日独宝石研究所ソーティング付き 遊色が何層にもなっており奥行きのある虹色の遊色が散りばめられています。全色入ってます。 また、形が様々なフラッシュパターンが石の全面に及び、さらに角度によって迷彩柄のように模様が見えるのも好ポイントです。 裏側はハニカム模様が入っていて二面性が楽しめます。 これほどの遊色が入っているオパールはそう多くはなく希少。大きさも十分迫力あります。 遊色が良く写るよう、スマホで太陽光下での撮影としております。
-
送料込 新品ルースケース 4×4cm ブラック枠 白黒リバーシブルクッション
¥2,500
4cm角のルースケース、1セット20個入りです。 中のクッションが白地と黒地のリバーシブルになる仕様で、カラーレス系の石でも一台二役で非常に便利です。 個人的に、ブラック枠で白クッションは少し高級感があるような印象を受けます。 複数個ですと送料のご負担が増加するため、1回のご注文で1セットのみにしております。 たくさんご入用の方がおられましたらお問い合わせからご相談も承ります。 また、在庫は状況を見ながら順次追加していく予定です。
-
サファイア 4.1×2.1mm 0.17ct Sri Lanka
¥4,400
サファイア 0.17ct 約 縦 4.15mm 横 2.19mm 奥行き 1.56mm バゲット Sri Lanka スリランカ産 「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9。
-
日独ソ付 ダイオプテーズ (翠銅鉱) 6.1×6.0mm 1.134ct Namibia
¥132,000
ダイオプテーズ 翠銅鉱 1.134ct 約 縦 6.12mm 横 6.03mm 奥行き 3.57mm スクエア ステップ Tsumeb,Namibia ナミビア ツメブ産 日独宝石研究所 ソーティング付 和名:翠銅鉱、エメラルドの色合いを思わせる美しいグリーンカラーを持つ超希少石です。 その通りエメラルドと間違われた逸話もあります。 ダイオプテーズとしてはルースがあることも稀ですが、その中でも滅多に見ることのない1ct UPのサイズ!不透明性、色ムラ、フラクチャーなどみられますが、これを鑑みても相当珍しいと思います!
-
スフェーン 4.9×4.6mm 0.52ct Pakistan
¥7,700
スフェーン 0.52ct 約 縦 4.99mm 横 4.67mm 奥行き 2.91mm クッション Pakistan パキスタン産 宝石展でも、なかなか出会えない希少石「スフェーン」。 光をスペクトル色にする特徴があり、グリーンの宝石ながら、赤、橙、黄、明るいグリーンと様々な色の輝きを見せます。これはダイヤモンドも持つ「ファイア」という特性なのですが、その屈折率はダイヤモンドをも凌ぎます。
-
日独ソ付 セレスタイト(天青石) 10.200ct マダガスカル産
¥132,000
セレスタイト 天青石 10.200ct 約 縦 13.67mm 横 11.13mm 奥行き 7.79mm オーバル マダガスカル産 日独宝石研究所ソーティング付 和名:天青石、天の名を冠するコレクターストーンで、その名前通りラテン語で「天」の意味を持ちます。硬度は3-3.5。 今回入ったのは世界最高品質と言われるマダガスカル産の個体で、これまた珍しい10ct UPのサイズ。 研磨は極めて難しくこの石がルースの状態で流通することは非常に稀です。白い背景でうっすらと青みも感じられます。 YouTubeショート https://youtube.com/shorts/4-Vd1NsmC-4?si=sUW-QQmbzqm5Gxqv YouTube動画はこちら https://youtu.be/cTobzy1TLNQ
-
ルチルペリドット 9.1×9.2mm 1.95ct Pakistan
¥10,450
ルチルペリドット 1.95ct 約 縦 9.12mm 横 9.25mm 奥行き 5.07mm ファンシー Pakistan パキスタン産 ルチルぺリドットとして出品していますが、ルドウィジャイトインペリドット(別名ルードヴィッヒアイトインペリドット)とも言います。これはペリドットの内部に針状のルドウィジャイトが内包された珍しいペリドットです。 針状インクルージョンがとってもわかりやすく、またこのカスタムカットが珍しくて個性的です。
-
ピンクスピネル 3.9×3.9mm 0.30ct Tanzania
¥4,400
ピンクスピネル 0.30ct 約 縦 3.90mm 横 3.96mm 奥行き 2.61mm クッション Tanzania タンザニア産 8月の誕生石であるスピネル。 硬度も高く、ジュエリーへのセッティングでも人気です。 スッキリした印象のあるタンザニア産。パープル混じりのピンクです。